2018-01-01から1年間の記事一覧
安西水丸さんのエッセイ、「鳥取が好きだ。水丸の鳥取民芸案内」を読んだ感想です。 作者について 作者の安西水丸さんは東京都で生まれ、日本大学芸術学部を卒業後に、電通、平凡社でアートディレクターとして働き、イラストレーターとしても活躍されていた…
今週のお題「紅葉」 Instagramでフォローしている方が、「緑と道の美術展」というイベントに行かれていて、とても楽しそうだったので私も行ってみました。 緑と道の美術展とは 黒川街道の緑地の保全を行なっている緑地保全団体「黒川緑地管理協議会」と町田…
Miknitsのniigataを編んでいる時に勉強したポイントを忘備録でまとめています。 今日は渡り糸についてです。 渡り糸は模様編みなどの2色以上の糸を使って編む時に、休んでいる糸のことです。 渡り糸のポイントは2つあります。 糸の構え方 同じ手で糸を持つ …
11/2-4に開催された文化服装学院の文化祭に行ってきました。 文化服装学院は新宿駅南口を出て西新宿方面へまっすぐ歩いて10分ほどの場所にあります。 文化祭に行くのは大学以来です。 入り口には、屋台が並んでいて文化祭に来たなという感じがしました。 I部…
Miknitsのniigata(マフラー)を編んでいるところです。 このマフラーはレッグウォーマーのような筒状になっていて、 靴下やミトンを編むときに使う棒針を組み合わせて編んでいます。 綺麗に作るポイントをいくつか勉強したので、忘備録で書いておこうと思いま…
画家の笹尾光彦さんの個展が11月16日から渋谷のBunkamura Galleryではじまります。 今年もそろそろかなと思っていたら案内が届いていました。 笹尾光彦さんと笹尾つぐみさんの案内が届いていました 笹尾光彦さんは油絵の具の鮮やかな赤が印象に残る画家です…
今日は生地を選びました。 課題では生地について以下の指定がありました。 生地は中肉ウール 総裏仕立て 表布を選ぶ ウールは羊の毛で、中肉なので秋から冬にちょうど良さそうな素材です。 表布は手触りが柔らかいフラノにしました。 表布。写真は黒っぽいで…
ときどき雑草で綺麗だなと思ったものを摘んで活けたりしています。 昨日は猫じゃらしとブタナを摘んで帰りました。 かわいい花なのに名前がちょっと残念... ブタナはタンポポと同じキク科の植物で、6〜9月によく見かける植物です。 タンポポよりも、花は小さ…
今日は作図です。 作図はシーチング生地で試作するための、ファーストパターンの元になります。 原型をもとにジャケットの形に作図していきます。 1/4縮図で作図した後に、実物大で作図します。 2度手間のように感じますが、作図中に悩んだり書き直したりす…
母から「ラジオの充電ができなくなった」とLINEで連絡がきました。 家に帰って確認してみるとACアダプターの付け根の部分が断線していてそのせいで充電できなくなったようです。 使っているラジオはオリンパスの録音機能付き携帯ラジオPJ-20です。 ACアダプ…
東急ハンズ池袋で開催中のmt storeに行ってきました。 mt store at TOKYU HANDS IKEBUKUROの内容 限定マスキングテープ つかみ取り StampRally 休日だったので盛況でした。 イベント会場は東急ハンズを入ってすぐの場所にあります。 東急ハンズ入り口の装飾 …
ジャケットのデザインについてです。 デザインや生地は自由ですが、いくつか指定があります。 衿を付けつこと ポケットを付けること 2枚袖(2枚の生地で袖を作ること) 生地は中肉ウール 指定されている条件をからデザインを考えてみました。 仕事で着られるジ…
月一で成長の記録をとっている今日のオリーブです。 9月末に大きな台風がやってきて、自転車置き場が壊れたり、近所の桜の木が倒れたり被害がありましたが、オリーブたちは無事でした。 左がミッション、右がネバディロブランコ 10月になったので、成長はち…
昨日、数ヶ月前にいただいていたブックマークに気付きました。 コメントもしていただいていたのに気づかずすみません... はてなブログでコメントがあるとメールでお知らせが届くので気づきやすいのですが、ブックマークではお知らせが届かない(そういう設定…
ジャケットの課題に取りかかりました。 前回のワンピースの課題ではうっかりミスが多かったので、要点をまとめてリストにしながら進めていこうと思います。 はじめにジャケットづくりの大まかな流れをチェックしました。 以下の手順で作っていきます。 デザ…
ちょっと気分転換で、最近読んだ本を紹介します。 読んだ本は「ナショナルストーリープロジェクト」です。 NatioanalStoryProjectとは あるラジオ番組のプロジェクト名です。 作家のポール・オールスターはレギュラーでNPR(全米公共ラジオ)のラジオ番組に出…
講習の記憶がまだ残っているうちに、試しにトートバッグを作ってみました。 オカダヤで生地を500円以上購入すると、バッグや小物のレシピをいただけます。お店に作例がたくさん展示してあるので、気になったレシピがあれば、レシピの番号をレジで伝えると印…
アメリカで大ヒットしたドラマSUITSの日本版リメイクがフジテレビの月9で放送されます。 私の好きなドラマの一つなのでリメイクと聞いて興味が湧きました。 SUITS(オリジナル)のあらすじ ニューヨークの大手法律事務所を舞台に敏腕弁護士ハービーと天才的な…
ミシンを探す話の最終回です。 前回はJUKIのSL-700EXが届き、設置しました。 今日はオカダヤで受けた1回目の無料講習の話です。 講習の内容は以下の通りです。 ミシンの機能の説明 縫い目の長さ調整ダイヤル スピードコントロールつまみ 自動糸切りスイッチ …
今週も散歩に行ってきました。今日は芹ヶ谷公園です。 この公園は町田駅から徒歩15分くらいの場所にあり、小田急線の町田駅から公園の一部を見ることができます。 豊かな緑と屋外展示の彫刻が楽しめる公園で散歩です。 公園の隣には国際版画美術館もあります…
コールドケース日本版(全10話)のDlifeの放送が今週終わりました。 吉田羊さん演じる石川刑事を中心とした神奈川県警捜査一課のチームが、過去と現在を入り混じりながら迷宮入りした事件を解き明かす一話完結のドラマです。 全10話見た感想です。 感想1:ゲス…
Miknits2018の内容が公開されてから気になっているキットがいくつかあり、TOBICHIの展示で実物を見られるかなと思い見に行ってきました。 見たかったキットの展示はなかったのですが、いくつか買いました。 買ったもの、買わなかったものについて書こうと思…
機種は決まったのでオカダヤに注文しに行きました。 コンシールファスナー用のアタッチメントは別売りだったので、ついでに注文しました。 ミシンは家に発送してもらえるようにお願いしました(配達料は無料でした)。 通販ではなく、手芸店でミシンを購入した…
今日はいくつか行きたい場所があり、銀座〜青山を散歩しました。 週末に台風が通り過ぎていいお天気でした。 今日の予定 銀座・手仕事直売所 @銀座松屋 歌舞伎座地下「木挽町(こびきちょう)広場」mtイベント Miknits2018のグッズを見に行く@TOBICHI 寄り道 …
9月の中旬ごろ、住宅・土地統計調査のチラシがポストに入っていました。 「国税調査みたいなものなのかな、選ばれたら面倒だな…」と思っていたら、しばらくして調査の書類が届いていました。 今日は住宅・土地統計調査の期日だったので調べたことや思ったこ…
手芸屋さんでミシンの使い心地を試して、自分にあったミシンを選びます。 使わせていただいたのは、JUKIの職業用ミシンSL-700EXと家庭用ミシンHZL-EX7です。 TL-30DXも見たかったですが置いていなかった... 厚みのある生地の縫い心地 ミシンコーナーには色々…
雨がひどくなる前に代官山に用事を済ませに行きました。 ついでに蔦屋に寄ってきました。 代官山蔦屋で好きなのは旅行と手芸のコーナーです。 近所の本屋さんには置いていないようなマニアックな本が充実していて、代官山の近くに行くと、ときどき寄り道しま…
今週末、しまなみ海道に行こうと思っていたのですが、台風24号が直撃する可能性が高まったのでキャンセルをしてきました。 旅行会社経由で、JRの列車と宿がセットになったプランを申し込んでいました。 キャンセル料について プランによって変わるのですが、…
気になった機種をピックアップし、絞り込んでいきます。 ミシンを使う用途と欲しい機能 私が想定している使い方と機能は以下の通りです。上にある項目ほど優先度が高いです。 ジャケットやコートなど厚めの生地を安定して縫える 縫う速さを自由にコントロー…
自分の用途に合ったミシンの種類を調べました。 ミシンの種類 大きく分けて工業用、家庭用、職業用の3つに分類できます。 工業用ミシン 高速で長時間使用可能な大量生産に適していて、直線、ボタンの穴がかり、ボタンつけ、ポケット縫いなど、一つの機能に特…