思いついたときに書く日記

ふと思ったことや趣味のことを気ままに書いています

2022-01-01から1年間の記事一覧

毎日をすこし嬉しくしてくれるもの

2022年も明日で終わり。近所のスーパーに買い物に出かける途中、家の窓を開けて大掃除をしているお家を見かけ、年末を感じました。今年のお買い物で、毎日がすこし嬉しくなるものを振り返ってみました。 春 新年に買ったのは、漆のお椀。同年代の仁城逸景さ…

今日のベランダ-2022-12

今日のベランダです。 冬は朝早くから朝日が差し込みます。 冬は空気が澄んでいて写真も少しくっきり写るような気がします。 ハーブ 球根はポコポコと芽が出てきました。 ストロベリーキャンドルは相変わらずわさわさ。 窓辺には挿し木の植物がいくつか。 寒…

年賀状を書く

年賀状の受け付けが始まりました。 印刷を済ませて、宛先を書いているところです。 年賀状を出す相手もだいぶ減り、今はよく連絡を取り合う友人や先生、仲のいい同僚くらい。 今年一年の間に、年賀状を出す相手とどんなことをしたかな、こんなことでお世話に…

11月のお花

暖かい日が続いて、お花を楽しめた11月でした。 トウテイラン、ペルシカリア・ファイヤーテール、ススキ、ウンナンオウバイ、秋明菊です。 ヒソップ、ヘンプアグリモニー、ペルシカリア・ファイヤーテール、ススキ オミナエシ、ヒソップ、ペルシカリア・ファ…

今日のベランダ-2022-11

今月のベランダです。日が暮れるのが早くなりました。 多肉植物の株分けをしてベランダが狭くなってきたので、パーテーションラックに並べることにしました。ベランダがちょっとスッキリした感じ。 ハーブはだいぶ根付いてきました。 球根はアリウムとチュー…

久しぶりの遠出@磐梯町

用事があって久しぶりに遠出をしました。 ガタンゴトンと電車に揺られて降りたのは、福島県の磐梯町駅。郡山駅から電車で1時間ほどの場所にあります。少し手前には中山宿や猪苗代湖、もう少し足を伸ばすと会津若松があります。 用事を済ませて電車が来るまで…

10月のお花

10月に生けたお花です。 秋明菊に、アスターアンベラータス、アスターリトルカーロウ、アガスターシェブラックアダー 10月前半は薄紫色のアスターリトルカーロウ(やちむんの用事入れに入っているお花)が桜のようにこんもりと、後半は秋明菊が花束のように咲…

今日のベランダ-2022-10

10月のベランダは挿木や株分けの植物、春のお花も増えて賑やかです。 様子を見る植物が増え、ベランダで作業しているとあっという間に時間が経ってしまいます。 今月から春に向けていくつかお花を植えました。 一つ目はストロベリーキャンドル。植物を種から…

今日のベランダ-2022-09

今月のベランダの様子です。 朝ちょっと早めに起きて、植物に水をやりつつ様子を観察するのが毎日の楽しみです。 オリーブ カイガラムシがちょっと増えてきました。6月と9月がちょうど時期のようです。 見つけたら取り除いていたのですが、カイガラムシと共…

9月のお花

9月に生けたお花です。 1週目は斑入りのアベリアにアオチカラシバとヒソップ 2週目はオミナエシと斑入りのアベリア 咲く前のオミナエシも綺麗です。斑入りのアベリアも合わせて緑を楽しめました。 3週目は写真を撮り忘れました... 4週目は萩と秋明菊。 夏の…

「津軽こぎん刺し 技法と図案集」を読んで

ちょっと手の込んだ刺繍をしてポーチに仕立てたいなと思い、こぎん刺しの図案集を探していたところ弘前こぎん研究所監修のこの本を見つけました。 図案を写してすぐに始められる本はいろいろあったのですが、こぎん刺しができた背景にもちょっと興味がありこ…

mパターン研究所 フロントバックドレスを作りました(2)

家にある生地を使って洋服をちょっとづつ作っています。 今日作ったのはmパターン研究所のフロントバックドレスです。 2年前にも同じパターンでワンピースを作りましたが、今回は丈の長さを変えてトップスにしました。 どちらを前にしても良いデザインです。…

8月のお花

今日で8月も最終日。 最近習慣になりつつある生け花の記録です。 1週目はヒソップ、ヘンプアグリモニー、オミナエシにローズマリー。 ローズマリーは爽やかな香り。ヘンプアグリモニーはこの時はまだ蕾でしたが、薄いピンク色のふんわりしたお花が咲きます。…

今日のベランダ-2022-08

育てている植物の種類が増えてきたので「今日のオリーブ」を改めて、タイトルを「今日のベランダ」に変更しました。 家族からそのうち森になるのではと言われているベランダです。 奥が日差しの好きな植物、手前が強い光はちょっと苦手な植物に分けて置いて…

出かけたから出会えたもの

昨日久しぶりに友人と遊びに出かけました。 水木しげるの展覧会を見たあと、ミュージアムショップで見つけたのはケロリンの風呂桶。 温泉で年季の入った風呂桶を見かけるたびに、どこで手に入るのか気になっていましたが、こんなところで出会えるとは。 この…

7月のお花

今日で7月も終わり。最近は職場の植栽のお手入れで剪定したお花で生け花を楽しんでいます。 すぐ枯れてしまうイメージがあったけれど、2週間以上楽しめたものもあり、意外と長持ちするんだと飾ってみて色々発見があります。 ヒソップとムラサキツユクサに紫…

サルビアクレべランディ

職場の植栽のサルビアクレべランディが元気に生い茂っています。 今日剪定したものを一輪いただきました。 花瓶を持っていなかったので、マグカップにお水を入れて机の上に置きました。 紫の花が見た目に涼しく、誰かがそばを通る度にふわっとさわやかな香り…

Fynのセーターを作りました

神戸にある毛糸のお店ヴェアルセのオリジナルパターンFynのセーターを作りました。 IsagerのAlpaca2,silk mohair を使った軽くてふんわりしたセーターです。 このセーターはトップダウンで編みます。 今年の年始から編み始め、襟ぐりが編み終わったところ。 …

今日のオリーブ-2022-05-08

久しぶりの今日のオリーブです。 ゴールデンウィークは家の細々とした用事をこなしながらのんびりしました。 柔らかい新芽が出てきて、虫も寄って来るので、毎日木をチェックしています。 新芽は黄緑、古い葉っぱは緑色。 この時期ベランダの植物の花が徐々…

平家物語

最近の楽しみは「平家物語」というアニメを見ること。 普段はアニメも漫画もほとんど見ないのですが、いろいろなところで面白いという話を聞いたのと、学生の頃古典が好きで平家物語も暗唱したなぁ(その後、国語の授業に疑問が出てきて理系に方向転換し、20…

無自性の精神

週末に出西窯の創始者の一人の多々納弘光さんのインタビューの再放送がありました。 毎日使われているものにこそ美しさがあるという民藝の考え方に共感し、実用の器を作り続けている窯元です。 スタンダードとして作られている器は長い間の研究や訓練が積み…

今日のオリーブ-2022-01-30

この時期は余分な枝を剪定したり、カイガラムシがいないか確認したり、2月になったら肥料をあげたり、今年の成長に向けての準備をしています。 いつものように葉っぱや枝にカイガラムシがいないかチェックしていたら、枝の皮が剥けているような... 古い皮が…

マスキングテープでイメージチェンジ(キッチン編)

今年のお正月は土日だったせいか、お正月という実感があまりなかったような。 休み中は家の掃除や模様替えなど、普段気になっているけれどできていなかったことを色々やっていました。 その一環でキッチンの棚の色がなんとなく気になって雰囲気を変えたいな…

learn as if you were to live forever

12月の後半にいつものように日記をつけていたら去年の欄に「明日死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学べ」という一言が書いてありました。 こんな良い言葉、どうして一年間も忘れていたんだろう。 勉強したいと思いつつなかなかやる気が出ず、だら…