思いついたときに書く日記

ふと思ったことや趣味のことを気ままに書いています

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

独り立ちは嬉しいけれど

明日、私の弟がお店を開きます。 ずっと自分のお店を持ちたいと言っていたので、夢が叶ってよかったねという思いと、ちょっと心配な気持ちが入り混じっている日曜日の夜です。 お店を始めると言われたときは、腕は確かだと思うけれど、ちょっと抜けていたり…

Mパターン研究所 ボートネックドレスをつくりました(その2)

今日はボートネックドレスの布についてです。 季節を感じる2つの布を選びました。 一つ目はcoccaから販売されているbotanical blueです。 www.cocca.ne.jp テキスタイルのデザインはAyano Ichiyanagiさんです。 生地は綿ローンで薄くさらっとした着心地です…

仕事でストレスが溜まったら

昨日スマートニュースの記事を読んでいたらこんな記事を見つけました。 「行動を起こせ」「人脈を広げろ」は必要ない。内向型の人間が仕事で活躍する方法を“プロ”に聞いた (Dybe!) かみのゆうすけさんという方が、仕事でストレスを感じた時に、どうストレス…

今日のオリーブ-2019-06-22

ベランダで栽培しているオリーブの観察日記です。 今日は一年で一番日の長い夏至でした。 といっても今日はどんより曇り空だったので、あまり日の長さを感じられなかったのですが... オリーブの実がつきました! 先月オリーブの花が初めて咲き、花の咲いてい…

Mパターン研究所 ボートネックドレスを作りました(その1)

首まわりの空きが少なく、少し長めの袖のブラウスが欲しいと母からリクエストをもらったので、ブラウスを作りました。 ときどき肌寒い梅雨の時期の洋服は意外と少なく、私もこの時期何を着て行こうかなと良く悩みます。 洋服屋さんを探してもなかなかみつか…

通信講座:修了課題製作(その6)

一年近く書いていた通信講座の記事はこれで最後です。 課題の提出後、添削が1ヶ月ほどで返ってきました。 修了課題の添削と、服装コースについて振り返ります。 修了課題の添削結果 腕まわりのいせ いせを多く取りすぎてちょっとギャザーのようになっていた.…

日本の匠工芸展@小田急町田店

先週、小田急町田店で開催されていた日本の匠工芸展に行きました。 木工、染織、陶芸、ガラスなどを作る全国のお店がブースを作って、毎日使う日用品から装飾品、家具など幅広い工芸品を販売していました。 その中で私が気になったのは西出櫛工業の櫛です。 …

デイジーのラグランスリーブプルを作りました

今週のお題「雨の日の楽しみ方」 外に出られず、ちょっと肌寒い梅雨の季節は、夏の編み物が楽しめます。 ラジオを聴きながら編み物に熱中すると退屈な雨の日もあっという間に過ぎてしまいます。 DARUMAのpattern book little press2からデイジーのラグランス…

通信講座:修了課題製作(その5)

購入した生地を裁断して縫製しました。 裁断 表布、裏布を裁断します。 表布の必要な箇所に型崩れを防ぐための接着芯をつけます。 パーツが多いので、ゆっくり丁寧に... 縫製 後ろ中心線、ダーツ、左右、脇、裾、肩の順に縫っていきます。 完成しました! 修…

通信講座:修了課題製作(その4)

試作ができたので本番の布を選びに行きました。 コートのイメージはこんな感じです。 春秋に羽織れるコート 総裏仕立て 色は紺色 お家で洗える このイメージをもとに、布は以下のものを選びました。 表布 Daily cloth ワーキングツイル(コットン95%、ポリウ…

ころんとかわいいちいさな手まりの会05

今月の手まりは梅東風(うめこち)です。 簡単な漢字ですが、全然読みかたがわかりませんでした。 梅東風とは 冬が終わり、春に吹く東からの風のことを東風(こち)と言うそうです。 時期によって言い方が変わり、梅がほころぶ季節なら梅東風(うめこち)、桜の季…