思いついたときに書く日記

ふと思ったことや趣味のことを気ままに書いています

文化服装学院通信講座

通信講座:修了課題製作(その6)

一年近く書いていた通信講座の記事はこれで最後です。 課題の提出後、添削が1ヶ月ほどで返ってきました。 修了課題の添削と、服装コースについて振り返ります。 修了課題の添削結果 腕まわりのいせ いせを多く取りすぎてちょっとギャザーのようになっていた.…

通信講座:修了課題製作(その5)

購入した生地を裁断して縫製しました。 裁断 表布、裏布を裁断します。 表布の必要な箇所に型崩れを防ぐための接着芯をつけます。 パーツが多いので、ゆっくり丁寧に... 縫製 後ろ中心線、ダーツ、左右、脇、裾、肩の順に縫っていきます。 完成しました! 修…

通信講座:修了課題製作(その4)

試作ができたので本番の布を選びに行きました。 コートのイメージはこんな感じです。 春秋に羽織れるコート 総裏仕立て 色は紺色 お家で洗える このイメージをもとに、布は以下のものを選びました。 表布 Daily cloth ワーキングツイル(コットン95%、ポリウ…

通信講座:修了課題製作(その3)

ファーストパターンを作ります。 作図を写し取り、各パーツをつなぎ合わせてみてつなぎ目が自然になっているかを確認します。 自然でない場合は修正します。 ファーストパターンを作ったらシーチングで試作を作り、修正が必要な部分がないかを確認します。 …

通信講座:修了課題製作(その2)

1/4作図で作図の手順を確認します。 これは前回考えたコートのデザインです。 コートのデザイン 後ろ身頃、前身頃、袖の順に作図します。 前身頃(左)、後ろ身頃(真ん中)、袖(右) 前回ジャケットを作った時と同じ要領なので、サクサク進めます。 次はファース…

通信講座:修了課題製作(その1)

通信講座の記事をしばらく書いていませんでしたが、修了課題にこつこつと取り組んでいました。 今日は修了課題のデザインについて書きます。 この講座を受けたのは、自分で洋服をデザインして形にする方法を勉強したいと思ったことがきっかけでした。 という…

通信講座:課題6 ジャケット製作 その4

ジャケット製作の課題が帰ってきました。 いつも1ヶ月ほどかかっていますが、今回は1ヶ月もかからずに帰ってきました。 縫製が難しかったので前回の作図より点を落としてしまうかもと心配していましたが、思っていたより評価していただいてちょっとびっくり…

通信講座:課題7 コートのデザインと作図 その4

コートの作図が去年の年末に帰ってきていたのですが、記事にするのを忘れていました。 i-knit-you-purl.hatenablog.com コートの作図は今まで勉強したことの総復習です。 ジャケットを作図した後だったので、あまりつまづくこともなく1/4作図もかけました。 …

通信講座 課題6 : ジャケット製作 その3

今日は縫製です。 以下の手順で縫製していきます。 1.前身頃と脇見頃の縫い合わせ 2.前後身頃の縫い合わせと、裏衿の取り付け 3.裏地の縫い合わせと、表衿の取り付け 4.表と裏地の縫い合わせ 5.袖の作成 6.袖の取り付け 7.仕上げ、ボタンの取り付け 1.前身頃…

通信講座 課題6 : ジャケット製作 その2

ジャケットの製図と裁断です。 ファーストパターンメーキングで作成したパターンをもとに製図します。 今回は総裏仕立てなので、裏地のパターンも作ります。 表布の製図 ファーストパターンを補正したものを製図します。 裏布の製図 裏地は表布よりも少しゆ…

通信講座 課題6 : ジャケット製作 その1

前回作成した作図をもとに、試作を作り試着して補正する部分がないかを確認します。 以下は試作の手順です。 ファーストパターンメーキング つなぎ目の修正 合い印をつける 縫い代 トワル作成 パターンを写す 接着芯をつける 生地を縫う 補正 ファーストパタ…

通信講座 課題5 : ジャケット作図 その5

前回提出したジャケットの作図課題がかえってきました。 i-knit-you-purl.hatenablog.com 添削で指摘された点を忘備録です。 前身頃の体のラインの交差は必ずしもWLからHLの1/4でなくてもいい 教科書にはそのように描いてあるのですが、体系によってはWLから…

通信講座 課題 7 : コートのデザインと作図 その3

今日は作図を書きました。 作図の手順 原型を作図 ゆとりを入れる 身頃の作図 袖の作図 衿の作図 原型を作図 9AR寸法で原型を描きます。 ゆとりを入れる セーターなど少し厚めの洋服を下に着込むことを想定して、ゆとりは多めにしました。 後ろ袖ぐり、前袖…

通信講座 課題7 : コートのデザインと作図 その2

今日はコートのデザインです。 冬用のコートということで、デザインを描いてみました。 プリンセスラインのロングコートで、身頃、袖、衿のデザインは以下の通りです。 身頃はプリンセスライン 袖はタイトスリーブ ラウンドカラー シームポケット 色は紺色で…

通信講座 課題7 : コートのデザインと作図 その1

来年の卒業に向けてのんびりしていられないので、ジャケットの添削を待っている間に7つ目の課題を先に進めておきます。 課題はコートの作図です。 以下が課題の条件です。 冬物コートのデザイン(正面と後ろ姿) 1/4縮小作図 サイズは9AR寸法 1/4縮小作図とは…

文化服装学院の文化祭に行ってきました

11/2-4に開催された文化服装学院の文化祭に行ってきました。 文化服装学院は新宿駅南口を出て西新宿方面へまっすぐ歩いて10分ほどの場所にあります。 文化祭に行くのは大学以来です。 入り口には、屋台が並んでいて文化祭に来たなという感じがしました。 I部…

通信講座 課題5 : ジャケット作図 その4

今日は生地を選びました。 課題では生地について以下の指定がありました。 生地は中肉ウール 総裏仕立て 表布を選ぶ ウールは羊の毛で、中肉なので秋から冬にちょうど良さそうな素材です。 表布は手触りが柔らかいフラノにしました。 表布。写真は黒っぽいで…

通信講座 課題5 : ジャケット作図 その3

今日は作図です。 作図はシーチング生地で試作するための、ファーストパターンの元になります。 原型をもとにジャケットの形に作図していきます。 1/4縮図で作図した後に、実物大で作図します。 2度手間のように感じますが、作図中に悩んだり書き直したりす…

通信講座 課題5 : ジャケット作図 その2

ジャケットのデザインについてです。 デザインや生地は自由ですが、いくつか指定があります。 衿を付けつこと ポケットを付けること 2枚袖(2枚の生地で袖を作ること) 生地は中肉ウール 指定されている条件をからデザインを考えてみました。 仕事で着られるジ…

通信講座 課題5 : ジャケット作図 その1

ジャケットの課題に取りかかりました。 前回のワンピースの課題ではうっかりミスが多かったので、要点をまとめてリストにしながら進めていこうと思います。 はじめにジャケットづくりの大まかな流れをチェックしました。 以下の手順で作っていきます。 デザ…

通信講座 課題4 : ワンピースドレス実物製作

6月に製作したワンピースの添削結果が戻ってきました。 ワンピースは私が洋裁に興味を持つきっかけになった思い出の洋服です。 私が小学校を卒業する時に、母の友人がサイズを測って手作りしたワンピースをプレゼントしてくれました。私の祖母くらいの年齢の…

文化服装学院 通信講座について

文化服装学院で洋裁の勉強をしています。 どうして洋裁の勉強しようと思ったのか、どうしてこの学校を選んだのかについて書きます。 洋裁の勉強を始めたきっかけ 自分の好きな形の服を作りたい 自分の体型に合った服を作りたい 30歳になったあたりから自分の…