書きたいこと、いろいろ

ふと思ったことや趣味のことを気ままに書いています

通信講座 課題4 : ワンピースドレス実物製作

f:id:i_knit_you_purl:20180821123407p:plain

6月に製作したワンピースの添削結果が戻ってきました。

ワンピースは私が洋裁に興味を持つきっかけになった思い出の洋服です。

私が小学校を卒業する時に、母の友人がサイズを測って手作りしたワンピースをプレゼントしてくれました。私の祖母くらいの年齢の方でしたが、ご近所に住んでいたこともあって、通学のバックや、お人形作りなど作る楽しさを教えてくれました。

今日は添削結果を復習しながら良かったところとこれからの課題を記録しておこうと思います。

 

目次

 

ワンピースのデザイン

Aライン、ひざ下丈のシンプルなワンピースで、襟はボートネック、袖はキャップスリーブにして、少しフォーマルで夏らしいデザインをイメージして作りました。ワンピースを着るとしたら、ちょっとよそ行きのお出かけで着るかなと思ってデザインを考えています。

f:id:i_knit_you_purl:20180805144845j:plain
f:id:i_knit_you_purl:20180805144837j:plain
f:id:i_knit_you_purl:20180805144828j:plain
ワンピースのデザイン(前・後ろ・横)

トルソーは私の背丈に近いものを選んでいますが、バストはトルソーよりもないので、自分のサイズに合わせた洋服をトルソーに着せると、ちょっとバストから肩あたりが引きつってしまいます。

 

添削結果

評価結果はAで次の課題に進むことができるのでちょっとホッとしました(C以下は再提出)。

先生からは難しいデザインにチャレンジされましたねと書かれていました。

難しいデザインを選んだつもりはなかったのですが、キャップスリーブは作製時に悩んだのでそのあたりが難しかったのかな...

 

課題提出時に質問したこと

  • キャップスリーブの縫い代の残し方

キャップスリーブの縫い代を袖の形の通りに残すと、袖を折り返した時に両端が三角形に残ってしまうので、どう縫い代を取るのが正しいのかを質問しました。

f:id:i_knit_you_purl:20180805144824j:plain

キャップスリーブの形に沿って縫い代を取ると両端が余る

先生が書いてくださったパターンの記載を見ると、三角形に残ってしまうところをカットしたような形で縫い代がとられていました。

f:id:i_knit_you_purl:20180805144813j:plain

キャップスリーブの縫い代の残し方

私は袖の部分を折り返したのですが、この袖のタイプの場合、バイアスにするか、見返しをつけた方がいいということでした。袖部分の縫い目が目立ってしまったからかな...私はできるだけ縫い目は外に出したくないので、次に作るときは見返しで作ってみようと思います。

  • キャップスリーブの袖ぐりについて

今回の課題で袖ぐりをバイアスで始末しました。バイアスにするとカジュアルな印象になりそうだったので、全体見返しにして袖ぐりの始末があまり外に見えない形にした方がよかったのではないかと思ったという感想を書きました。

 

f:id:i_knit_you_purl:20180805145059j:plain

縫い目をできるだけ残さないように全体見返しにしたほうがよかったのかもと思った

先生からは全体見返しにすると袖山線の縫い代が見頃側に倒れるので、バイアスでいいと思うというコメントでした。袖山線の縫い代が見返しに倒れた方が、縫い目が外に見えてしまうのでバイアスで良かったのかもしれません。なんとなく選んだキャップスリーブは結構難しかったんだと後で実感しました...

 

良かったところ

  • コンシールファスナーが綺麗につけられていた

木綿の布にファスナーを縫製するのは難しいそうです。前回のパンツの課題でファスナーの付け方に問題があったので、今回は特に丁寧に縫うように心がけました。縫う前にきちんとアイロンをかけてまち針でしっかり固定し、ゆっくり縫いました。布との相性を知らずに作っていましたが、運良くなんとかなっていたようです...知らないって怖い...

 

今後の課題

  • 作図の線

基礎線は細く、仕上げ線は濃くはっきりと書く

意識して書いたつもりですが、改めて見直すと、濃さに微妙に違いがあるのはわかるものの、まだわかりにくいなと自分でも思いました。パターンを夜薄暗い部屋で書いているのもよくないのかも。次はもっとはっきり書くことを心掛けたい。鉛筆の濃さも変えてみようかな。

  • パターンの書き方

パターンは切り離して書くこと

添削を見ていて私の作図とパターンに関する理解が曖昧なのかもしれないと気づきました。ここは次の課題を始める前までにしっかり理解を正しておきたい。

  • 縫製1(衿ぐり見返し)

伸びを防ぐために衿ぐりの見返しに必ず芯を貼る必要があります

接着芯を貼るのをすっかり忘れていました...

f:id:i_knit_you_purl:20180805151618j:plain

うっかりしていた...接着芯を貼り忘れていた...
  • 縫製2(ファスナー)

ファスナーがもう少しムシ側にミシンがかかってるとよかった

ムシ側にミシンをかけるのは結構難しい...何かコツを掴み切れていないのかな...ファスナーの縫い方はもう一度復習しておきたいなと思います。

f:id:i_knit_you_purl:20180805151606j:plain

ワンピース裏側のファスナー部
  • 縫製3(ファスナー)

ファスナーの下止め金具を止めておくこと

これもうっかりしていた...

f:id:i_knit_you_purl:20180805151553j:plain
f:id:i_knit_you_purl:20180805151558j:plain
ファスナー部の表と裏

 

うっかりミスが目立っていました(今もだけど、学生の時からうっかりが多かった...)。完成が近づくと嬉しくなってしまい、見落としが多くなってしまうので、今回うっかりしたところはチェックリストを作って漏れがないように改善しようと思います。

作図とパターンの理解は必ず復習しておきたいです。

 

先生からも「作図やパターンが増えて行くので大変ですが、コツコツ少しづつ作成するといい作品が作れる」とアドバイスをいただきました。

今回勉強したことを踏まえて、次の課題をまた頑張ろうと思います。

これで課題の半分が終わりました。来年の卒業を目指して残り半分の学習計画も立てたいところです。

課題を優先して今年の編み物はお預けになるかも...