思いついたときに書く日記

ふと思ったことや趣味のことを気ままに書いています

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

編み物中の毛糸の置き場所

編み物中の毛糸は何に入れていますか? 以前私はそのままテーブル又は床に置いて編んでいましたが、糸を引っ張るたびに毛糸がどこかに転がってしまうし、埃を巻き込むのが気になっていました... 色々考えてコーヒー豆を入れる缶に毛糸を入れています。 200g…

はてなブログProをやめることにしました

2ヶ月ほど使っていた、はてなブログProをやめることにしました。 Proにしてよかったこともあったけれど、Proでできる機能を今は十分に使いこない思ったからです。 Proにして良かったこと 広告を非表示にできる はてなキーワードにリンクしない 広告の非表示…

感想:Drop Dead Diva

最近見た海外ドラマの感想です。 今回見たのは「Drop Dead Diva」です。 2009〜2014年にアメリカで放送された1話完結のコメディー・リーガルドラマです。全6シーズン(1シーズン13話程度)。 2ヶ月くらいかけて全部見ました。 日本語タイトルの「私はラブ・リ…

今日のオリーブ-2018-11-25

育てているオリーブの月一の記録です。 今日のオリーブ 成長する季節ではないので先月とあまり代わり映えしないです。 ミッションの表と裏の葉の色の違いがなんともいい色で、眺めていると嬉しくなります。 (左)ミッション (右)ネバディロブランコ 最近気に…

KNITS ROOM Miknitsライブ配信レポート

今日から始まった編み物好きな人たちが集まるKNITS ROOM Miknits第1回のライブ配信を視聴しました。 三國万里子さんとほぼ日のシブヤさんが、編み物にまつわる色々な質問に答えてくださいます。 今日の内容 lakeの段数と長さについて ゴム編みのとじかた 音…

Miknits niigataのちょっとした疑問

niigataを半分ほど編み、ねじれの悩みが出てきました。 折り返し地点にきたniigata くるくると回転しながら筒状に編んでいくので、マフラーがだんだん長くなってくると、ねじれやすくなってきます。 ねじれすぎるとねじれが元に戻ろうとする力で編みにくくな…

第21回 笹尾光彦展に行ってきました

bunkamuraギャラリーで開催されている笹尾光彦さんの展示に行ってきました。 笹尾光彦さんについては前回ちょっとご紹介しました。 i-knit-you-purl.hatenablog.com 今年はご夫婦一緒に展示をしています。 bunkamuraの入り口 笹尾光彦さんの展示会場に行くと…

散歩:恩田川(南大谷周辺)

今日は外に行かないともったいないような良い天気だったので散歩に出かけました。 芹が谷公園に行き、そこから恩田川に降りて菅原神社の手前まで川を遡りました。 本当は芹が谷公園の紅葉を期待して散歩に出たのですが、見頃には少し早かったので足をのばし…

器の目止めをする

民藝展で購入した器を使う前に目止めをしました。 目止めとは 器の表面の空気の穴をお米のとぎ汁などのデンプンで塞ぐことです。 先に穴をふさぐことで油などの侵入や匂いを防ぎます。 器を重ね焼きした時にできる、蛇の目の部分は吸水性が高いので、匂いな…

民藝 Another Kind Of Art 展に行ってきました

21_21 DESIGN SIGHTで開催されている民藝展に行ってきました。 民藝展のテーマ 地域の特色や物への愛着がなくなりつつある今、この展示を通して新しいものを生み出すエネルギーになるように、日本民藝館の館長の深澤直人氏が、自身のコレクションや民芸館の…

銀座たくみに行きました

安西水丸さんのエッセイ「鳥取が好きだ。水丸の鳥取民芸案内」を読んでから、行きたいと思っていた「銀座たくみ」に行ってきました。 銀座たくみの入り口。外堀通り沿いの交差点のすぐ前にあります。 銀座たくみとは 水丸さんのエッセイでも度々登場した、吉…

円周率=4が正しくないことについて考える

shelfallさんという方の円周率が4であることを証明する動画が人気という記事を読みました。 originalnews.nico 円周率=4になることの証明 この動画での証明は、半径2で直角の扇型の円周から証明しています。 最初に公式から円周を求めます。 円周は直径掛け…

読書感想 #2 : 鳥取が好きだ。水丸の鳥取民芸案内

安西水丸さんのエッセイ、「鳥取が好きだ。水丸の鳥取民芸案内」を読んだ感想です。 作者について 作者の安西水丸さんは東京都で生まれ、日本大学芸術学部を卒業後に、電通、平凡社でアートディレクターとして働き、イラストレーターとしても活躍されていた…

緑と道の美術展2018

今週のお題「紅葉」 Instagramでフォローしている方が、「緑と道の美術展」というイベントに行かれていて、とても楽しそうだったので私も行ってみました。 緑と道の美術展とは 黒川街道の緑地の保全を行なっている緑地保全団体「黒川緑地管理協議会」と町田…

渡り糸について

Miknitsのniigataを編んでいる時に勉強したポイントを忘備録でまとめています。 今日は渡り糸についてです。 渡り糸は模様編みなどの2色以上の糸を使って編む時に、休んでいる糸のことです。 渡り糸のポイントは2つあります。 糸の構え方 同じ手で糸を持つ …

文化服装学院の文化祭に行ってきました

11/2-4に開催された文化服装学院の文化祭に行ってきました。 文化服装学院は新宿駅南口を出て西新宿方面へまっすぐ歩いて10分ほどの場所にあります。 文化祭に行くのは大学以来です。 入り口には、屋台が並んでいて文化祭に来たなという感じがしました。 I部…

棒針の境目を編むとき

Miknitsのniigata(マフラー)を編んでいるところです。 このマフラーはレッグウォーマーのような筒状になっていて、 靴下やミトンを編むときに使う棒針を組み合わせて編んでいます。 綺麗に作るポイントをいくつか勉強したので、忘備録で書いておこうと思いま…

SASA021がはじまります

画家の笹尾光彦さんの個展が11月16日から渋谷のBunkamura Galleryではじまります。 今年もそろそろかなと思っていたら案内が届いていました。 笹尾光彦さんと笹尾つぐみさんの案内が届いていました 笹尾光彦さんは油絵の具の鮮やかな赤が印象に残る画家です…