思いついたときに書く日記

ふと思ったことや趣味のことを気ままに書いています

Handmade

ころんとかわいい小さな手まりの会06

今月の手まりは「星涼し」です。 星涼し 夏の季語の中に、涼を感じるものに「涼し」という言葉をつけたものがあり、音涼し、影涼し、川涼し、月涼しなど、昔の人はさまざまなものから涼しさを感じていたようです。 「星涼し」は夏の星を見ながら涼を取る様子…

Mパターン研究所 ボートネックドレスをつくりました(その2)

今日はボートネックドレスの布についてです。 季節を感じる2つの布を選びました。 一つ目はcoccaから販売されているbotanical blueです。 www.cocca.ne.jp テキスタイルのデザインはAyano Ichiyanagiさんです。 生地は綿ローンで薄くさらっとした着心地です…

Mパターン研究所 ボートネックドレスを作りました(その1)

首まわりの空きが少なく、少し長めの袖のブラウスが欲しいと母からリクエストをもらったので、ブラウスを作りました。 ときどき肌寒い梅雨の時期の洋服は意外と少なく、私もこの時期何を着て行こうかなと良く悩みます。 洋服屋さんを探してもなかなかみつか…

デイジーのラグランスリーブプルを作りました

今週のお題「雨の日の楽しみ方」 外に出られず、ちょっと肌寒い梅雨の季節は、夏の編み物が楽しめます。 ラジオを聴きながら編み物に熱中すると退屈な雨の日もあっという間に過ぎてしまいます。 DARUMAのpattern book little press2からデイジーのラグランス…

ころんとかわいいちいさな手まりの会05

今月の手まりは梅東風(うめこち)です。 簡単な漢字ですが、全然読みかたがわかりませんでした。 梅東風とは 冬が終わり、春に吹く東からの風のことを東風(こち)と言うそうです。 時期によって言い方が変わり、梅がほころぶ季節なら梅東風(うめこち)、桜の季…

ころんとかわいい小さな手まりの会04

今日から年号が変わり令和になりました。 昨日は平成を振り返る番組が多く、年末?のような感じの1日でした。 今月の手まりは「春雷」。 春雷は春の訪れを告げる雷とも言われています 黄色、ピンク、水色の春らしいパステルカラーの手まりです。 手まりの箱…

ころんとかわいい小さな手まりの会03

今月の手まりは瑞花(ずいか)です。 瑞花とは 聞いたことがない言葉だったので意味を調べてみました。 豊年の兆しとなるめでたい花、または雪のことだそうです。 今月の手まり 今月の手まりは瑞花 水色のグラデーションと白い色が花のようにも雪のようにも見…

ころんとかわいい小さな手まりの会02

あっという間に2月が終わり、今日から3月。 先月から始めた手まり作りの第2弾です。 今月の手まりはポインセチア。 クリスマスの時期によく見かける赤が印象的な植物です。 大きな花びらに見えている部分は花びらではなく、苞葉というつぼみを包む葉っぱです…

ころんとかわいい小さな手まりの会01

去年、日本民藝館に行った時に気になっていた手まり。 色々調べているうちに、寺島綾子さんの作品が素敵だなと思い、いくつか本を買ったものの、なかなか作れないでいました。 理由はこの手まりを作りたい!と思っても、1つの手まりを作れる分量以上の糸を…

ラージトートバッグを作りました

講習の記憶がまだ残っているうちに、試しにトートバッグを作ってみました。 オカダヤで生地を500円以上購入すると、バッグや小物のレシピをいただけます。お店に作例がたくさん展示してあるので、気になったレシピがあれば、レシピの番号をレジで伝えると印…

ミシンを探す話 その6

ミシンを探す話の最終回です。 前回はJUKIのSL-700EXが届き、設置しました。 今日はオカダヤで受けた1回目の無料講習の話です。 講習の内容は以下の通りです。 ミシンの機能の説明 縫い目の長さ調整ダイヤル スピードコントロールつまみ 自動糸切りスイッチ …

ミシンを探す話 その5

機種は決まったのでオカダヤに注文しに行きました。 コンシールファスナー用のアタッチメントは別売りだったので、ついでに注文しました。 ミシンは家に発送してもらえるようにお願いしました(配達料は無料でした)。 通販ではなく、手芸店でミシンを購入した…

ミシンを探す話 その4

手芸屋さんでミシンの使い心地を試して、自分にあったミシンを選びます。 使わせていただいたのは、JUKIの職業用ミシンSL-700EXと家庭用ミシンHZL-EX7です。 TL-30DXも見たかったですが置いていなかった... 厚みのある生地の縫い心地 ミシンコーナーには色々…

ミシンを探す話 その3

気になった機種をピックアップし、絞り込んでいきます。 ミシンを使う用途と欲しい機能 私が想定している使い方と機能は以下の通りです。上にある項目ほど優先度が高いです。 ジャケットやコートなど厚めの生地を安定して縫える 縫う速さを自由にコントロー…

ミシンを探す話 その2

自分の用途に合ったミシンの種類を調べました。 ミシンの種類 大きく分けて工業用、家庭用、職業用の3つに分類できます。 工業用ミシン 高速で長時間使用可能な大量生産に適していて、直線、ボタンの穴がかり、ボタンつけ、ポケット縫いなど、一つの機能に特…

ミシンを探す話 その1

課題作製などで厚みのある生地を縫う時にミシンの限界を感じたので、今使っているミシンよりも少しパワーのあるものを購入しました。 ミシンを買う機会はなかなかない(一生に一度かもと思う)ので、自分でもよく調べて決めました。 そのミシンを選んだ過程に…

レトロボタニカルながま口チャームを作りました

夏は編み物をお休みして刺繍をしていることが多いです。 手芸屋さんで小さながま口のキットを見つけて、作ってみたくなりました(オカダヤで見つけました)。 この図案はmutsumi UFJ さんのデザインで、シンプルでシックな作風の作家さんです。 10月から札幌で…

和紙あかりの魅力

会社の同僚が三連休中に行った中目黒の和のあかりx百段階段2018が面白かったと言っていたので、期間中行ってみたいとおもっています。 私も和紙の明かりを作っているのでそのことについて書きます。 和紙あかりを知ったきっかけ 5年くらい前に三朝温泉の旅館…

BOX and NEEDLEのLetter Boxを作りました

6月に行われた紙博inTokyoで購入したBOX and NEEDLEのレターボックスキットを週末に作りました。 BOX and NEEDLEとは 京都で100年続く貼箱屋さんです。 和菓子や陶器などを包む付属品として扱われている箱に、もっとスポットライトを当てたいという気持ちか…