思いついたときに書く日記

ふと思ったことや趣味のことを気ままに書いています

mt lab.バナーバッグ展

蔵前にあるマスキングテープのお店mt lab.で行われているバナーバッグ展に行ってきました。

バナーバッグ展

国内外で開催されているmt展。

その会場の設えに度々活用しているバナーの再利用を考え、「バッグ」として仕立てることをはじめました。

ファクトリーツアーで初めてお披露目をしましたがその後も異なるバナーを使って少しずつバッグを作成していきます。

バナーからバッグ用に切り出す生地に同じものは一つとしてありません。

生地取り次第で魅力が異なる世界にひとつだけのバッグをお手にとってご覧ください。

f:id:i_knit_you_purl:20180729144241j:plain
f:id:i_knit_you_purl:20181021141657j:plain
mt展で使われているバナー

 

今回展示されていたのは、4つのイベントのバナーバッグでした。

f:id:i_knit_you_purl:20190825132031j:plain

MATSUYA GINZA with mt 2019.03.13-03.20

f:id:i_knit_you_purl:20190825132304j:plain

mt 10th Anniversary in Kitakyushu 2018.03.02-03.15

f:id:i_knit_you_purl:20190825132343j:plain

mt store AMU PLAZA OITA 2018.10.15-10.28

壁に展示されていなかったので写真を撮り忘れてしまったけれど、mt store at KANEMORI HALL IN HAKODATE 2019.05.10-05.22もありました。

同じイベントのバナーバッグでも、カットする位置でガラッと印象が変わります。

生地の柔らかさはイベントによって少し違っていて、MATSUYA GINZAのバナーバッグは少し柔らかめでした。

 

バッグの種類はA4サイズの書類がすっぽり入る大きいサイズと、ちょっとしたお出かけ用(お財布やスマホなどが入る)の小さいサイズの2種類です。

 

私はプールバッグ用に大きいサイズにしました。

f:id:i_knit_you_purl:20190825132502j:plain

カバンの中にはポケットが付いています

中も鮮やかな模様で中を覗くのも楽しいです。

展示で使っていたバナーの再利用なので、多少傷はありますが綺麗です。

週末水泳で早速使う予定です。

 

少しづつ違うイベントのバナーバッグが作られるようなので、好きなイベントのバナーのバッグを見にまた遊びにいきたいです。

miknits2019がはじまりました!

今日は三國万里子さんのニットのお店、miknits2019の発売日でした。

www.1101.com

 

新作を楽しみにしていましたが...今年は新しいデザインはなくてちょっと残念。

その代わりに過去に発売したセーターや小物の色のバリエーションが増えていました。

あとは手芸グッズ(ワッペンやボタン)が充実しているみたいです。

私の中ではこれが作りたい!というものがなかったので、今年は何も買わないかも。

 

最近気になっているのが、ダルマ毛糸さんの秋冬のニットキット。

daruma-store.jp

ダルマ毛糸さんのニットは、シンプルだけれど、凛とした格好良さがあるデザインです。

今年の秋冬キットの中では、チェビオットのガンジーセーターを作ってみたいです。

今日のオリーブ-2019-08-25

f:id:i_knit_you_purl:20180821190033p:plain

 

ベランダで育てているオリーブの記録です。

先月見つけたオリーブのツブツブは相変わらず毎日出てきます。

意味はあるのかわからないけれどベランダの掃除をこまめにしたり、朝会社に行く前に葉っぱのチェックをしてツブツブは見つけたら取り除いているので、増えてはいませんが、減ってもいない感じです...

 

ツブツブの正体がわかる 

その後もいろいろ検索を続けていて、ちょっと時間はかかりましたが、香川県農業試験場病害虫防除去所という機関の報告書に、オリーブ農園で見つかった2種類のカイガラムシの発生についての記載を見つけました。

報告書の内容はトビイロマルカイガラムシと、クワシロカイガラムシの特性や対応についてです。

報告書には写真も載っていましたが、嫌いな方もいらっしゃると思う(私も嫌い)ので、リンクは貼りませんでした。あまりいないと思うけれど興味のある方はカイガラムシの名前で検索するとヒットすると思います。

どちらも2mmくらいの大きさで、中央に突起のある形(これは雌だそう)ですが、トビイロマルカイガラムシはチョコレート色、クワシロカイガラムシは白やクリーム色という違いがあります。

枝、葉、実に寄生し養分を吸い取り、枝に多く寄生すると木が枯れてしまうこともあるそうです。

色や形、発生時期が一致するのでブツブツの正体はクワシロカイガラムシなのではと思っています。

クワシロカイガラムシは年に3世代を繰り返し、5月、7月、9月に発生します(年に3度も発生するのか…とちょっと絶望的な気持ちになりました)。

 

カイガラムシの特性

日光の当たらない場所に寄生する特性があるそうです。

あとで葉が重なりやすいところを確認してみたところ、かなり密集してカイガラムシが寄生している葉っぱも見つかりました(密集したものが苦手で本当は見たくなかったのですが、ツブツブが大量発生するよりは...と思いながら葉っぱはすぐに切って捨てました)。

ベランダではネバディロブランコとミッションを育てていて、ネバディロブランコの方がカイガラムシが圧倒的に多く、疑問に思っていたのですが、ネバディロブランコは葉っぱが下を向いて幹が隠れやすいことと、間隔が若干狭いので葉っぱ同士が重なりやすいからかなとあとで思いました。

f:id:i_knit_you_purl:20190825130509j:plain

ネバディロブランコの葉は間隔が狭く枝を隠すように生える

f:id:i_knit_you_purl:20190825121756j:plain

ミッションの葉は空に向かって生える


 

対策

報告書によると薬はないようで地道に取り組むしかありません。

  • 虫のついた枝や実などは適切に除去
  • 樹木の風通しを良くする
  • 幹に寄生し場合は、冬にブラシや藁で擦り取る

カイガラムシのついた実や葉っぱは全部取り除きました。

剪定の時期ではないですが、風通しを良くするのに枝も剪定しました。カイガラムシが枝に多く寄生しているものは切ってしまいました。

実がたくさんなっていたのに残念ですが、思い切ってバッサリ切りました。

伸びすぎた枝もまだ剪定中です。

 

剪定をしなかったことをすごく後悔しました。

どう剪定したらいいのかわからなかなかったので先延ばしにしてしまったけれど、今回のカイガラムシ被害で剪定の仕方がなんとなくわかったような気がしました。

これでカイガラムシがいなくなってくれたらいいけれど...しばらく様子見です。

 

暑いけれど、少しひんやりした風が吹いてきて、朝や夕方はだいぶ過ごしやすくなってきました。

通勤の途中でも茶色のコスモスがポツポツと咲き始めたのに気づきました。

秋が近づいているのかも。

ドライブの旅 2019 in 鳥取→岡山 -高速道路(上り)編-

高速道路にのって東京に戻ります。

帰りもゆっくり安全運転で帰ります。

 

龍野西SA(兵庫県)

赤とんぼのモニュメントがありました。

f:id:i_knit_you_purl:20190710163554j:plain

もしかして...と周りを探してみたら、赤とんぼの歌詞が書かれた金属製の板がありました。

f:id:i_knit_you_purl:20190710164308j:plain

赤とんぼの作者、三木露風さんの出身地でした

ここで関西地方以降のSAスタンプブックをやっと買えました。

f:id:i_knit_you_purl:20190710163111j:plain

やっと買えた関西方面のスタンプブック

SA情報はないけれど、リングになっていてスタンプが押しやすいです。

 

吹田SA(大阪府)

京都方面に行かないといけなかったのを大阪方面に行ってしまいいつの間にか下りの道路に...

吹田SAで降りて道をチェックして引き返しました。

早く気づいて良かった...

 

長島湾岸PA(三重県)

小さなパーキングエリアですが、ここには足湯があります。

f:id:i_knit_you_purl:20190710163321j:plain

足湯は無料です(利用できる時間が決まっています)

運転してちょっと疲れた時に足湯に入ると体が温まり、頭もスッキリします。

必ず立ち寄るパーキングエリアです。

 

浜松SA(静岡)

だいぶ戻ってきました。

ヤマハのピアノなどが展示してあり時々演奏会もあるサービスエリアです。

見晴らしも良く展望台があります。

田んぼと、道路と、山の頂上に風力発電の風車が見えました。

f:id:i_knit_you_purl:20190710165334j:plain

18時ですがまだ明るいです

朝9時に出発して家に着いたのは夜の9時頃。

最近あおり運転もあるし...と思い、最初はちょっと緊張したけれど、特にそういうこともなく楽しくドライブできました。

 

細かい予定は立てずに気の向くままのドライブは良い気分転換になりました。

また時々ドライブしようと思います。

ドライブの旅はこれでおしまいです。

ドライブの旅 2019 in 鳥取→岡山 -道の駅めぐり その3-

岡山で一泊して、今日は東京に戻ります。

その前に岡山ブルーラインに乗って道の駅巡りをしました。

岡山ブルーライン岡山市東区君津から備前市を結ぶ道路で、緑と海の眺めが美しい道路です。

ドライブの旅の最初の記事の写真も岡山ブルーラインで撮影したものです。

元々は観光有料道路でしたが、今は無料で通ることができます。

 

道の駅 一本松展望園

岡山ブルーラインにある眺めの良い道の駅です。

f:id:i_knit_you_purl:20190717233335j:plain

瀬戸内海を眺められる展望台があります

f:id:i_knit_you_purl:20190717233423j:plain

穏やかな瀬戸内海が見えます

ゴーカートやSLなど家族で楽しめるミニ鉄道公園もあります。

小さい頃見晴らし抜群のサイクルカーに乗せてもらったのを思い出しました。

 

次の道の駅に行きます。
 

道の駅 黒井山グリーンパーク

一本松展望園から車で数分の場所にある黒井山グリーンパーク。

クラフトなどを展示するギャラリーと、プール、直売所があります。

今年はギャラリー「ゆうゆう交流館」が開館して15周年になるそうです。

f:id:i_knit_you_purl:20190717233651j:plain

道の駅切符を買うと、期間限定で配られている記念切符ももらえました

ここのプールにも毎年連れてきてもらっていたなと懐かしく思いました。

 

高速道路に乗って東京に帰ります!

ドライブの旅 2019 in 鳥取→岡山 -岡山城周辺-

岡山に着きました。

岡山には母の友人のお見舞いに来ました。

時間を気にせず過ごして欲しいと思ったので、一人散歩に行くことにしました。

f:id:i_knit_you_purl:20190717231221j:plain

旭川に沿って岡山城まで散歩します

 川のすぐ近くまで降りてお散歩できるのは京都の鴨川にも似ているなと思いながら散歩していると、猫の像を見つけました。

f:id:i_knit_you_purl:20190717231457j:plain

石の上に乗った猫の像がありました

猫の乗っている石には「生きて仰ぐ 空の高さよ 赤蜻蛉(あかとんぼ)」と書かれていました。

夏目漱石胃潰瘍で生死の縁をさまよった後に詠んだ詩だそうです。

この場所と何が関係あるのかはわかりませんでした。

 

岡山城の裏側に来ました。

f:id:i_knit_you_purl:20190717232103j:plain

向こうに見えるのは岡山県警察本部

f:id:i_knit_you_purl:20190717232502j:plain

お城の裏側は石垣が続きます

岡山城は城主が何度か変わっているのですが、城主が変わるたびに新しい石垣が築かれたり、少しづつ改築されていったようです。

作られた時代によって、石の大きさや積みかたが変わっていたり、よく見ると新しい発見があります。

 

岡山城の正面に出ました。

お城の土台の岩には少し赤く錆びたような跡がいくつも残っています。

f:id:i_knit_you_purl:20190717232738j:plain

土台の岩に所々赤く錆びたようなムラがある

苔が生えていると思っていたのですが、空襲で焼かれた時の熱によってできたものだそうです。改めて空襲の激しさを知りました。

お城の周辺を少し散歩しただけですが、今まで知らなかったことも発見できて楽しかったです。

 

暑かったので少し足を伸ばして城下カフェで休憩して戻りました。

f:id:i_knit_you_purl:20190717232911j:plain

アイスチャイでちょっと休憩

路面電車が通る風景が眺められる落ち着いたカフェです。

ドライブの旅 2019 in 鳥取→岡山 -健康の森-

さらに南下していくと、大きなオブジェが出てきました。

f:id:i_knit_you_purl:20190717230510j:plain

森の中に大きなオブジェが出現

オブジェからは滝のように上から水が流れ落ちていました。

側には遊歩道があってお散歩できるようになっていました(誰もいなかったけれど)。

 

こんな山の中に何のためにと思っていたら、ここは健康の森という整備された森でした。

f:id:i_knit_you_purl:20190717230722j:plain

オブジェの反対側にはけもの道?が

この先に行ってみたい気もするけれど、怖いので先にはいきませんでした。

 

健康の森は、森を育て健康作りを実現する場所として整備された250haの森です。ゴルフ場やレクリエーション施設などがあり、家族連れから中高年まで幅広い年代で賑わう場所のようです。