思いついたときに書く日記

ふと思ったことや趣味のことを気ままに書いています

ドライブの旅 2019 in 鳥取→岡山 -青山剛昌ふるさと館-

明かり作りの後は、青山剛昌ふるさと館に行きました。

 

北栄町では名探偵コナンの作者青山剛昌さんの出身地で、青山剛昌ふるさと館をはじめとして、由良駅や役場、図書館などのいたるところに、青山さんの作品にちなんだモニュメントなども見ることができます。

 

ゆらりん工房から車で5分くらいの場所に青山剛昌ふるさと館があります。

青山さんの生い立ちや、作品の紹介や原画などがたくさん展示されています。

名探偵コナンは小学生の頃から見はじめ、先が気になって今も見ています。

 

特に面白いのが原画の展示で、原画を描く過程もわかりやすく展示しています。

ラフな下絵を何度も重ねてあの精密な絵ができているというのを知り、絵の上手な人でも、何度も下絵を繰り返す地道な作業をされているのだなと感心しました。

展示される原画は毎年変わる(特に映画の原画)ので、何度も見に行く楽しさがあります。

 

青山剛昌ふるさと館に行くと、施設の展示にちなんだクイズをいくつか出題され、クイズに正解すると、認定証をもらえます。

クイズには4段階の難易度があり、次回来た時に前回もらった認定証を提出すると、次の難易度のクイズに進むことができます。

この認定証は次回来た時の割引券にもなっています。

今回4度目の訪問で、プレミアムマイスターに挑戦しました。

段階が上がるごとにクイズは難しくなりますが、展示をよく見ればわかるクイズです(探すのに時間がかかるだけ)。

30分くらいで解くことができました。

合格すると、認定証とピンバッジをいただけました。

f:id:i_knit_you_purl:20190712075100j:plain

認定証とピンバッジをいただきました

プレミアムマイスターになると何かいいことがあるのかは分かりません。

4年越しのプレミアムマイスターなので達成感がありました。

 

クイズはこれで終わり(次の来館時は初級からのスタートになるそう)ですが、映画の原画など、これは見たいなと思うものがあったらまた行くと思います。

来場者の増加に伴って移転の計画もあるそうなので楽しみです。

夏休み、なくなりました

今週のお題「夏休み」

 

仕事で出勤しないといけなくなり、今月の夏休み(お盆休み)がなくなりました!

 

かわりに別の日に休みをとってと言われているし、休み中は電車も会社も人がいないので通勤は楽だし、仕事が捗りそう。

ちょっと涼しくなった頃にお休みをもらってまた旅行に行こうかな、とちょっとワクワクしています。

ドライブの旅 2019 in 鳥取→岡山 -遊楽隣工房-

次の日は和紙明かりを作りに由良宿にある遊楽隣(ゆらりん)工房に行きました。

f:id:i_knit_you_purl:20190710233003j:plain

ゆらりん工房

 今回は母の友人にプレゼントするための明かり作りと、家でじっくり作るためのフレームをいくつか買いに来ました。

 

ゆらりん工房は中学校の先生をしていた進木先生が、定年後に開いた和紙明かりの工房です。

プロの方の和紙明かりを見て、自分も作ってみようと始められたそうです。

カズラのツタと因州和紙や布で作られる和紙明かりは、懐かしい切り絵のような雰囲気です。

この和紙明かりは鳥取の各地に広まっていて、三朝温泉や倉吉、大山のお寺などでも見ることができます。

 

明かり作りは小さなランプなら2〜3時間程度で作れます。

作りたいフレームと、フレームを覆う和紙を選び、フレームを覆う型を作成して、切り取り、ボンドで貼り付けると完成します。

少し膨らみを持たせて貼り付けるのがポイントです。

作った明かりの写真を撮り忘れてしまいましたが、先生がFacebookにアップしてくださっていました。

m.facebook.com

この日は香川から来られた方が旅館で飾られていた和紙明かりを見て体験に来られていました。

 

先生は去年の年末体調を崩されて、一時期工房をお休みしていましたが、回復して今は9月の展示に向けて作品作りをされていました。「年寄りだからちょっと地味だけど...」と言われていたけれど、絣を組み合わせたランプシェードがシックで素敵でした。

 

先生のおすすめでお昼は610キッチンでランチにしました。

f:id:i_knit_you_purl:20190710233833j:plain

ちょっと見つけづらい場所にありますが、ゆらりん工房から車で5分ほどの場所にある、元縫製工場を改装した広々としたカフェです。

子どもが遊ぶスペースやトイレが子どものいる方に優しい作りになっています。

f:id:i_knit_you_purl:20190710233913j:plain

ランチがおいしかったです

田舎で食べるサラダはなぜか美味しい。

このカフェにも先生の作品が飾ってありました。

 

おまけ

工房の中でマンホールを見つけました。

f:id:i_knit_you_purl:20190710234000j:plain

梅の花かな

 

この後、もう一つ行きたかった場所、青山剛昌ふるさと館に行きます。

ころんとかわいい小さな手まりの会07

寺嶋綾子さん監修の「ころんとかわいい小さな手まりの会」の記録です。

 

今月の手まりは「さざ波」。

f:id:i_knit_you_purl:20190703203331j:plain

濃い青の土台に水色、白の糸が交わるさざ波

 

さざ波は水面に細やかに立つ波のこと。

やわらかい風がスーッと吹いて、水たまりの水面やプールの水面が細かく波立つ様子もさざ波です。

浜辺にザザーっと寄せる波を思い浮かべていたけれど、本当はもっと静かに立つ波のことだったんだなぁ...と今更ですが、勉強になりました。

 

白、青、水色の小さな波がいくつも重なり、さざ波という言葉にぴったりのデザインでした。

ドライブの旅 2019 in 鳥取→岡山 -三朝温泉 木屋旅館-

道に迷ったけれど、なんとか今日の宿泊予定の木屋旅館に着きました。

f:id:i_knit_you_purl:20190710224302j:plain

 

木屋旅館は鳥取のちょうど真ん中に位置する、三朝(みささ)という地域にあります。

鳥取方面にも米子方面にも行きやすい、ちょうどいい場所です。

温泉がとても良い旅館で、2月に温泉についての記事も書きました。

i-knit-you-purl.hatenablog.com

潮風に当たったので、温泉がより気持ちよかったです。

週末だったのでお客さんがたくさん来ていました。

 

今回は温泉とは別の楽しみ方について書いてみます。

f:id:i_knit_you_purl:20190710224545j:plain

玄関には手彫りの素敵な表札があります

旅館を散策するといろいろな場所に絵や掛け軸が飾ってあります。

絵描きや詩人がこの旅館を訪れ、創作活動をしていたそうです。その当時は金銭的に苦しい生活をされていた方も多く、宿代の代わりに自分の作品を残していかれたものが展示されています。

この旅館のご主人も絵を趣味にされていて、お部屋の洗面所にご主人の小さな作品が飾られていたり、女将さんも季節ごとに作られる和紙明かりも旅館にいくつも飾られていて、夜に明かりが灯ると温かい雰囲気になります。

芸術の好きなご家族なので、芸術家が集まってきたのかなと感じました。

 

夜ご飯も芸術的です。前回は節分がモチーフでしたが、今回はカエルでした。

f:id:i_knit_you_purl:20190710224840j:plain

カエルがモチーフのお料理でした

カエルはきゅうりでできています。

この時期は夜になると旅館の裏の三徳側でカジカガエルのコロコロという少し高めの心地良い鳴き声が聞こえるので、それにちなんだお料理なのかなと思いました。

 

温泉だけではなく、アートの好きな方も楽しめる旅館です。

ドライブの旅 2019 in 鳥取→岡山 -道に迷う編-

今日泊まる予定の三朝温泉に向かったのですが、道に迷ってしまいました。

カーナビと道路標識を見ながら進んでいくと、どうも実際の道とカーナビの整合が取れず、よくわからない道をぐるぐるまわり、たどり着いたのが、道の駅西いなば気楽里...

道を確認するのに一旦降りました。

 

できたばかりの綺麗な道の駅で、入り口には鹿野温泉水を使った足湯がありました。

f:id:i_knit_you_purl:20190715214128j:plain

ちょっと疲れていたのでリフレッシュできました。

f:id:i_knit_you_purl:20190710181224j:plain

 

道に迷ってしまったのは、鳥取〜米子間で新しい道ができていて、ナビが誤作動したからのようでした。カーナビに頼りっきりも良くないですね...

道の駅からはGoogleMapを頼りに移動することにしました。

 

 

先週の金曜日にみそじさんの飼っているセキセイインコが外に逃げ出してしまったそうです。

opiyama.hatenablog.jp

時々ブログで拝見して癒されていたので、私も心配です。

台風もあったので、元気で見つかってくれたらと思います。

名古屋にお住いの方で、もし見かけた方がいらっしゃいましたら名古屋東警察署までご連絡ください。

今日のオリーブ-2019-07-27

f:id:i_knit_you_purl:20180821190033p:plain

ベランダで育てているオリーブの木の観察日記です。

 

今年初めてオリーブの花が咲き、実がつきました。

徐々に実が大きくなっています。

f:id:i_knit_you_purl:20190721154044j:plain
f:id:i_knit_you_purl:20190721154101j:plain
ミッション(右)とネバディロブランコ(左)

 

ある日、水やりをしていたらネバディロブランコの葉っぱに白いつぶが付いているのを見つけました。

f:id:i_knit_you_purl:20190721154215j:plain

このつぶつぶは何?

真ん中が黒いドットでその周りを白いものが囲んでいる感じです。

結構固く張り付いていて、つまようじでカリカリしたらやっと剥がれる感じでした。

葉っぱや幹、実についていて、特に新芽に近いところに集中して出ているようにも見えました。

 

害虫、病気など色々調べてみたところ...

これが症状に合致するというもには見つかりませんでしたが、虫こぶ(虫や菌などが葉や幹に寄生してできるコブ)か、カイガラムシが近いのかなと思っています。

画像検索した感じはコブなのかな...と思いましたが...

どちらにしても放っておくと広がりそうなので、症状の出ている葉っぱや幹を剪定したり、幹を歯ブラシでゴシゴシして除去しました。

 

しばらく広がらないようによく観察して、水のやりすぎには注意しようと思いました。

オリーブの花が咲いたり実がなってから害虫やよくわからない虫?がつくことが多くなってきて、今年は管理がちょっと大変です。