思いついたときに書く日記

ふと思ったことや趣味のことを気ままに書いています

里山セラピーツアー(2日目)

連休中に参加した里山セラピーツアーの2日目についての記事です。

2日目はたけのこ掘りと里山ご飯をいただきました。

 

2日目の予定

07:30 朝食

10:00 ロマン館チェックアウト

11:00 たけのこ掘り体験

12:00 昼食

13:15 古川駅へ移動

14:00 解散

 

朝食

食堂で朝食をいただきました。写真を撮り忘れました。

田尻地区で育てたご飯、鮭、納豆、お味噌汁、お漬物をいただきました。

お味噌汁のお麩が手毬のようにカラフルでした。お店にもお麩がたくさん販売されていたけれど、お麩も有名な場所なのかな...

 

朝の自由時間

ロマン館の裏は山になっていて、1時間ほどで一周できる散策路があります。

10時のチェックアウトまで散策路を散歩しました。

新緑を楽しむ

明るい緑や深い緑、いろいろな緑がありました。

f:id:i_knit_you_purl:20190507224828j:plain

新緑の遊歩道を歩きました

キツツキ?を見つける

散策路を歩いていると、「ととととととと...」という周期的な音が聞こえました。

音が動画に残せたので、興味のある方は音を聞いてみてください。

1分ほどの動画で、キツツキの音は最後の方で聞こえます。途中ウグイスの鳴き声も入っていました。

vimeo.com

音のする方へ静かに行ってみると、キツツキのような鳥が見えました。

ちょっとしたらトンビが空を巡回し始め、キツツキは何処かに行ってしまいました。

山野草を楽しむ

この辺りはカタクリの群生地だそうです。カタクリは見つかりませんでしたが、たくさん春のお花を見つけました。

私がみたことがなかったものをいくつかピックアップしました。

f:id:i_knit_you_purl:20190507231502j:plain
f:id:i_knit_you_purl:20190507231449j:plain
(左)シロスミレ (右)タチツボスミレ
f:id:i_knit_you_purl:20190507232310j:plain
f:id:i_knit_you_purl:20190507231951j:plain
(左)ユキザサ (右)エンレイソウ

エンレイソウ北海道大学の施設の名前などにも使われているようです。

ツツジの小道も良かったです。

f:id:i_knit_you_purl:20190507224930j:plain

山のツツジは花数が少なく控え目なところがいいなと思います

桜も楽しむ

八重桜がちょうど散り始めていて、散って行く様子がとても綺麗でした。

ちょっと趣向を変えて、桜の姿は見えないけれど、花びらが雪のように散る風景を撮ってみました。

vimeo.com

整備された公園のお花畑もいいけれど、自然に生えている草花も綺麗だなと思います。

 

たけのこ掘り体験

宿をチェックアウトした後、このツアーに協力していただいている地元の方の山でたけのこ掘り体験をさせていただきました。

f:id:i_knit_you_purl:20190507222140j:plain

たけのこ掘りをする場所に向かいます

去年が大量だったので今年は少なめと聞いていましたが、たけのこ、ありました。

f:id:i_knit_you_purl:20190507222235j:plain

たけのこの頭が出ているのが分かるでしょうか

私も一つ見つけました。目を凝らして土からほんの少し頭を出しているたけのこを探すのは、「ウォーリーを探せ!」に似ていて、楽しかったです。パソコンばかり見て落ちてしまった視力も回復しそうな気がしました。

たけのこの周辺からスコップで少しづつ掘り進めます。

最終的に参加した人数分以上のたけのこが採れて、みんなで分けて持ち帰りました。

 

桜田屋敷

たけのこ堀りの近くにある桜田屋敷も見学しました。

f:id:i_knit_you_purl:20190507222415j:plain

素敵な古民家です

一般公開されている美しい古民家で、お蕎麦屋さんが併設されています。

この時期はつるし雛が飾られていました。

f:id:i_knit_you_purl:20190507222524j:plain

もうすぐしまわれるので、今回見ることができてよかったです

縁側からは水田が見えます。

f:id:i_knit_you_purl:20190507222903j:plain

縁側から見える風景。こんなところに住んでみたい...

 

昼食

場所を移動して里山ご飯をいただきました。

たけのこご飯、お味噌汁、たけのこの天ぷら、たけのこの味噌漬けなどたけのこのフルコースでした。

f:id:i_knit_you_purl:20190507222653j:plain

たけのこご飯にお味噌汁とデザートのブルーベリーアイ

たけのこの天ぷらは衣がサクッとしていてたけのこはシャキッと食感が楽しい、やみつきになる美味しさでした。

デザートにジャージー牛乳を使ったブルーベリーアイスもいただきました。

それぞれのツアーの感想を話しながら昼食を楽しみました。

 

古川駅へ移動

昼食後はジャンボタクシーに乗って古川駅向かいます。

ツアーのスタッフの方や地元の方が車が見えなくなるまで手を振って送ってくださいました。

2日間という短い時間でしたが、とてもあたたかく接してくださったことをふと感じた時に、昔夏休みの終わりに祖父母に見送られた時と似たような感覚になって少し涙が込み上げてきました。

 

感想

今まで食についてあまり興味がなかったのですが、普段買っているお米や野菜を作っている方に会って話したということがすごく新鮮でした。

作っていることにとても誇りを持っていて、いろいろな方法を日々研究して毎年取り組まれていることなど、職業は違っても働くことの基本は共通なのかなと共通点も感じ、励まされました。

田植えや家族でゆっくり過ごすはずの連休に快く、あたたかく迎えてくださったことが本当に嬉しかったです。

またいろいろな季節に訪れてみたいなと思います。

里山セラピーツアー(1日目)

会社の同僚に誘っていただいて、連休最後の2日間は宮城県大崎市という場所に行ってきました。

ここを訪れたのは里山セラピー(田植えとたけのこ狩り)を体験するためでした。

豊かな自然に触れることができとても楽しくリフレッシュできただけではなく、学んだこともたくさんあったツアーでした。

里山セラピーツアーで体験したことを簡単に書こうと思います。

 

里山セラピーツアーとは

ふゆみず田んぼという農薬や化学肥料を使わない昔ながらの田植えを一年を通して体験するツアーです。

春に田植え、秋に稲刈りの体験ツアーを企画していて、今回が3回目の開催でした。

 

1日目の予定

10:00 古川駅に集合

11:00 ふゆみず田んぼで田植え体験

12:00 昼食

13:00 水辺の生き物調査

15:00 ロマン館(宿泊施設)に移動&自由行動

17:00 夕食

 

古川駅に集合

仙台のさらに先にある駅ですが、新幹線で大宮駅から1時間半ほどで着いてしまいます。

改札を出るとツアーのスタッフの伊藤さんたちが迎えてくれました。

f:id:i_knit_you_purl:20190506220913j:plain

つるし雛に紛れて面白い飾りを発見

県外からの参加者は5人でした。

ジャンボタクシーで田植え体験を行う田尻地区に向かいます。
田尻地区は世界自然遺産に登録された地域です。

www.city.osaki.miyagi.jp

マガンが飛来する自然豊かな田んぼと、それに寄り添うように建っている民家も含めて登録されたそうです。

居久根(いぐね)という、山から吹き下ろすやませから民家を守るように植えられている樹木の風景がとてもユニークです。

 

ふゆみず田んぼで田植え体験

車で30分ほどで到着しました。

県内から参加する方と合流して総勢20名ほどで田植え体験をします。

f:id:i_knit_you_purl:20190506221823j:plain

22mmの広角レンズに収まらない、湖のような広い田んぼが広がっています

今回はふゆみず田んぼという方法を実践されている方の田んぼの一角で体験をさせていただきました。

冬に水を張っているのでふゆみず田んぼと言われています。

田尻地区は毎年8万羽ものマガン(雁)が飛来する地区で、冬に田んぼに水を張り、飛来したマガンの休息地にする事で、化学肥料を使わないお米作りを実践しています。

カワワクという多角形の転がる道具を使って植える場所の目印を使って印をつけたら、植え付け開始です。

カタワクはとてもユニークな道具だったのですが、写真を撮る余裕がなかったので使った器具に近い写真があったホームページのリンクを貼っておきます。

http://www.pref.akita.jp/fpd/nogyonoson/shibano/shibano.HTM

通常いくつか苗を束にして植えるところですが、一本でも十分育つということで、植え付けは苗を一本づつ植えて行きました。

昔から毎年お米作りを行なわれてきた場所なので、石などはなく裸足で田植えができます。土は柔らかく、ひんやり冷たかったです。

私は沼にはまってなかなか動けなかったけれど、子どもたちの動きが早く(体重が軽いから?)、テキパキと田植えは行われました。

 

昼食

田植えの後は餅つきといろいろなお餅料理をいただきました。

ごま餅、草餅、ぜんざい、お雑煮、納豆餅の中から好きなものを選べます。

f:id:i_knit_you_purl:20190506223939j:plain

ぜんざい、お雑煮、草餅、ごま餅をいただきました

お餅を5個食べたと思います。

何も考えずに食べたいものを食べたけれど、ご飯何杯分に相当するのか想像すると怖い...

地元の方とおしゃべりしながら楽しくいただきました。

 

水辺の生き物調査

昼食後は田んぼの水路で生き物探しをしました。

f:id:i_knit_you_purl:20190506225857j:plain

コンクリートで固められていないのでたくさんの生き物がいました

田植え時期で水が引かれているため、水路の水は少なめということでしたが、カエル、ドジョウ、ギンブナ、エビ、タナゴ、ザリガニなどたくさんの生き物が見つかりました。

最初は生き物探しをしていたものの、大人たちは昼食後の眠気と自然の心地よさに日向ぼっこを始めました。

f:id:i_knit_you_purl:20190506225238j:plain

ボーッとしてしまいました。見ているだけで心が安らぐ。

最後に大崎市の市役所に勤務されている方から採った生き物についての解説がありました。

日本の固有種もたくさんいましたが、アメリカザリガニやエビは外来種で、こんな場所にも外来種がいるのかと驚きました。

下水道の設備が整っていない場所などで、水槽の水換えをすると水換えの水に魚の卵などが含まれていて外来種が入ってきてしまうことがありそうで、意図せず広がってしまうこともあるんだなと勉強になりました。

採った生き物は観察後に元の場所に返して田植え体験は終了です。

 

ロマン館に移動

車で宿泊場所のロマン館に移動します。

www.city.osaki.miyagi.jp

公園(散策路やテニスコートやパターゴルフなどができる運動公園)の中にある宿泊施設で低価格(3100〜4000円)で宿泊できます。

この宿の隣にはさくらの湯という温泉が併設されていて、温泉だけの利用も、宿泊しての利用もできます。

温泉は透明のあっさりしたお湯で、外で田植えした後の温泉は最高でした。

 

夕食

夕食は施設内でスタッフの方や地元の方とバーベキューをしました。

みんなでそれぞれの暮らしについて話しをしながら、炭火焼きで焼く野菜やお肉はおいしかったです。

地元のお酒の差し入れもいただきました。

私は日本酒はあまり飲まないのですが、すず音(日本酒のスパークリング)がすごくおいしかったです。

ichinokura.co.jp

おいしくて家でも飲みたいと思ったのでお土産にも買いました。

地元でずっと農家をされている方、若い方から年配の方までこの地域が好きでもっと盛り上げようと活動されている方や、その活動を通して移住してきた方など、生き生きと暮らしている姿を見ることができ、この地域の暮らしを少し知ることができた夕食でした。

バーベキューの後もう一度温泉で温まって、布団に入ったらスーッと寝てしまいました。

 

2日目に続きます。

連休最終日

長いと思っていた連休も今日で終わり...

連休残りの2日は里山セラピーツアーという企画に参加して宮城県に行ってきました。

m.facebook.com

田植えやたけのこ掘りなど自然を満喫してリフレッシュできたので、不思議と疲れていません。

夕方帰ってきてから洗濯したり、片付けをしたり、明日のお弁当の下準備をしたり2日間外で活動した後と思えないくらい、もりもり家事をこなしました。

 

セラピーツアーについては後で記事に書こうと思いますが、2日間、宮城の豊かな自然と美味しいものを満喫しました。

ツアーのスタッフの方たちや農家の方たちがあたたかく接してくださり交流できたのも楽しかったです。

生き生き暮らしている姿を見て元気をもらいました。

お土産もたくさんいただきました。

f:id:i_knit_you_purl:20190506205512j:plain

たけのことたけのこご飯、菜の花をいただきました

いただいたたけのこは新鮮なうちに皮をむいて茹でます。

手持ちの鍋が小さく、皮のまま茹でられないので、先に皮をむいて煮ることにしました。

初めてなのでインターネットで検索した方法で、見よう見真似でむいてみました。

www.kagome.co.jp

 

人生初のたけのこの皮むき...

f:id:i_knit_you_purl:20190506204336j:plain

どこまで剥けばいいのか問題が発生...それなりの形になった?

むいたたけのこを米のとぎ汁に浸して1時間ほど煮込みます。

茹でた後は、保存容器に入れるのにたけのこをカットします。

f:id:i_knit_you_purl:20190506204434j:plain

新鮮なのでスッと切れます

醤油と鰹節でシンプルに味見しました。

f:id:i_knit_you_purl:20190506204551j:plain

柔らかいけれどシャキッとしていて食感が楽しい

今はちょっと一息入れながらブログを書いています。

f:id:i_knit_you_purl:20190506204706j:plain

かもめの玉子とコーヒーでちょっと一息

明日からまた、頑張ろう。

 

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

mt x GINZA LOFT と エムティー歌舞伎座木挽町広場に行ってきました

連休中にマスキングテープのイベントが2つありました。

 

mt x GINZA LOFT

mtとロフトのコラボレーション企画の一つです。

今回は銀座LOFTです。

銀座LOFT限定テープが5種類ありました。

その中から3つ選びました。

f:id:i_knit_you_purl:20190504213159j:plain

上から「ちょうちん」、「花札パターン」、「ストライプx花菱」

その他にはマスキングテープでデコレーションされたダルマも販売されていました。

人の頭くらいの結構大きいサイズです。

顔の部分は職人さんの手書きで、模様も一点一点違い、一点ものでした。

2700円(税込)と思ったより安かったですが、サイズが思っていたより大きかったので諦めました。

手のひらサイズだったら買っていたかも(作るのが難しそうだけど)。

www.instagram.com

銀座ロフトは他にも文房具がたくさん揃っていて、ついでにお買い物してしまいました。

 

エムティー歌舞伎座木挽町広場

東銀座の駅から直結の歌舞伎座の地下一階のお土産売り場の広場に、小さなワゴンで出展していました。

今回で歌舞伎座シリーズは第3弾になります。

歌舞伎座シリーズのデザインはどれも良かったのでコンプリートセットを選びました。

f:id:i_knit_you_purl:20190504213725j:plain

左から「のし」、「水引ストライプ」、「お茶菓子」

歌舞伎座限定テープの他に渋谷ロフトにも置いてあった和柄の限定テープもいくつかありました。

 

mt x GINZA LOFTは5/27、エムティー歌舞伎座木挽町広場は5/31までです。

ころんとかわいい小さな手まりの会04

今日から年号が変わり令和になりました。

昨日は平成を振り返る番組が多く、年末?のような感じの1日でした。

 

今月の手まりは「春雷」。

f:id:i_knit_you_purl:20190504152739j:plain

春雷は春の訪れを告げる雷とも言われています

黄色、ピンク、水色の春らしいパステルカラーの手まりです。

 

手まりの箱の一行目が埋まりました。

f:id:i_knit_you_purl:20190504152831j:plain

左からあかつき、ポインセチア、瑞花、春雷

真上から見ると今月に春雷は桜の模様にも見えました。

毎月の手まりの名前は、季節を表す言葉や花の名前ということに気づきました。

 

今日は水曜日だったので映画館へ。

名探偵コナン紺青の拳(フィスト)を見に行ったのでした。

すごくファンというわけではないのですが、毎年水曜日(レディースデー)にGWのお休みが重なることが多く、毎年何となく見にいっています。今年は水曜日が1日だったのでいつもよりお得に見ることができました。

長年見ているからか、登場人物が出てきた瞬間に犯人が何となくわかってしまうようになりました。

今年は女の子が可愛らしく描かれているなと何となく思いました。

コナンの映画は毎回あり得ないことが起こるのでツッコミどころ満載ですが、そういう部分も楽しい所と思って見ています。今年も楽しめました。

はるひ野〜黒川散歩-2019-04-29

天気が良かったので、はるひ野駅から黒川まで散歩に行きました。

去年緑と道の美術展が開催されていた場所と同じ所です。

i-knit-you-purl.hatenablog.com

今回はこのコースで散歩しました。

www.city.kawasaki.jp

5km(約2時間)ほどの散歩コースです

 

黒川谷ツ自然公園

はるひ野駅北口を出てすぐの場所にある公園です。

f:id:i_knit_you_purl:20190430141653j:plain

黒川谷ツ自然公園の案内図

湧き水や湿地、棚田などがあります。

希少な動植物を守るために管理されている場所で、開放日以外は立ち入ることができません。

開放日をチェックしてお出かけしてください。

www.city.kawasaki.jp

 今日は開放日ではないのでスキップします。

 

多摩よこやまの道

f:id:i_knit_you_purl:20190430144629j:plain

多摩丘陵の尾根に沿った9.5kmの道で、唐木田駅から若葉台にかけて東西の方向に横切っています。

よこやまの道の入り口はツツジで彩られていました。

f:id:i_knit_you_purl:20190430144944j:plain

淡いピンクのツツジが綺麗でした

 

諏訪ヶ岳(すわがたけ)

よこやまの道を歩いていると、諏訪ヶ岳という場所に到着しました。

f:id:i_knit_you_purl:20190430143901j:plain

川崎市最高峰の諏訪ヶ岳

最高峰というと急な山道が思い浮かびますが、急な道ではなく、お散歩感覚で進んでいくと、三角点を見つけて「ここは山だったんだ」と気づきました。

休憩のための椅子?もありましたが、尺取り虫がいたので、先に進みました。

 

防人(さきもり)見返りの峠

さらに進むと、見晴らしのいい場所に出てきました。

f:id:i_knit_you_purl:20190430144031j:plain

防人見返りの峠

九州沿岸の防衛のために東の国から選ばれた兵士が九州へ向かう際に国に残した家族を思って詠んだ防人の歌が生まれた場所と言われています。

多摩ニュータウンとその向こうには丹沢、富士山、秩父山も見ることができます。

f:id:i_knit_you_purl:20190430144108j:plain

多摩ニュータウンと丹沢

 

黒川上営農団地

黒川駅方面に向かう途中に黒川上営農団地があります。

田んぼや畑が広がっていて里山の風景を見ることができます。

f:id:i_knit_you_purl:20190430144212j:plain

菜の花が咲いていました

田植え前の田んぼにはレンゲが咲いていました。

 

サレサモス麻生店

サレサモス麻生店に寄りました。JA直営の農産物直売所です。

この周辺の畑で作られた野菜や、野菜の苗が販売されていました。

少し価格は高めでしたが苗は大きくしっかりしたものが多かったです。苗を買いにまた行くかもしれません。

 

感想

この日よこやまの道を歩いてみて気づいたのは尺取り虫などの葉っぱを食べる虫が多かったこと。

風が強かったので宙に浮いた尺取り虫に何度も遭遇しました。木の枝に似ているのでびっくりしました。

尺取り虫以外にも刺す虫もいたので、むやみに手すりに触ったり木のそばに寄らないように気をつけて歩きました。

f:id:i_knit_you_purl:20190430144423j:plain

新緑に癒されました

 

虫は多いけれど、里山の風景を見ながらの散歩は気分がすっきりして気持ちが良かったです。

紫陽花もあったのでその季節にまた散歩したいと思います。

パーソナルカラーレッスンに行きました

今日はノエビアのパーソナルカラーレッスンに行きました。

 tayorakoさんのパーソナルカラーの記事を読んで、自分に似合う色はなんだろうと興味がでてきたので、ノエビアのパーソナルカラー&メイクレッスンに行ってきました。

tayorako.hateblo.jp

 

ノエビアのパーソナルカラー&メイクレッスン

90分x2回のレッスンで、1回目がパーソナルカラー、2回目がメイクレッスンです。

レッスンの費用は6156円(ファンデーションの料金)です。

今日はパーソナルカラーレッスンでした。

ノエビアのパーソナルカラーは、肌がきれいに見える色という定義で、以下のような流れでパーソナルカラーを探していきます。

 

自分の肌の色を知る

肌色の見本はピンク、ナチュラル(ピンクとオークルの中間)、オークル(少し黄色っぽい)の3種類に大きく分かれていて、さらに各肌色は彩度(5段階)や明度(2段階)に分かれています。

色見本を自分の肌と比較して最も近い色を探していきます。

私は今まで自分の肌色はオークルだと思っていたけれど、ナチュラルだったということがわかりました。

 

パーソナルカラーを探す

着ている洋服の色で肌色の見え方が変わるそうです。

ピンク肌の人は色見本にブルーのフィルターをかけた色、オークル肌の人はアンバーのフィルターをかけた色、ナチュラル肌の人はフィルター無しの色を使うと自然な肌色に見えます。

f:id:i_knit_you_purl:20190428175823j:plain

それぞれの肌に合う色をまとめた見本

実際に色の布を洋服に当てて自分の肌の色の見え方を確認してみます。

ポイントは当てた布の色ではなく布を当てた時の肌色の見え方に注目すること。

当てる布で肌色の見え方が変わったのがわかりました。ピンク系の肌に合う色を当ててみると、肌が少し赤みが強くなったように見え、オークルに合う色を当てると肌が少し黄色っぽく見えました。

肌の色自体は同じなのに合わせる洋服で肌色の印象が変わるなんて不思議です。

診断の結果、私の肌に合う色は普段使っていない色(原色のパステルカラー)ということがわかりました。「全然持っていない色だな...」と思っていたら、「靴や小物などにワンポイントに使うと取り入れやすいですよ」とアドバイスをいただきました。

 

メイク

肌色の診断とパーソナルカラーを使ってメイクをしていただきました。

色見本からファンデーションを選んだので、とても自然な仕上がりになりました。

選んだファンデーションは教材費に含まれているので1回目のレッスンが終わった時に持ち帰れます。

メイクについては2回目のレッスンで詳しく教えていただけます。

 

感想

着ている洋服の色で肌色の見え方が大きく変わるということが勉強になりました。

ちょっとイメージチェンジしてみようかなと思った時に、肌の色の見え方に注目して洋服を選んでみるのもいいかもしれないと思いました。

着ていて落ち着く洋服の色もあるので、あまりこだわらずにその日の気分で自由に洋服の色は選んだらいいのかなとも思いました。

 

おまけ

新宿まで出たついでに手紙社のこどもの日イベントに行きました。

場所は去年紙博をしていた会場と同じ浅草駅から数分の場所にある東京都立貿易センターです。

ここに来たのはmtの限定テープを見たかったから。

mtのラインナップにはmt for kidsという子ども向けのマスキングテープもあります。

サイズも通常のテープよりも小さく可愛らしい柄のものが多いです。

私が今回選んだのはこちら。

f:id:i_knit_you_purl:20190428182729j:plain

こどもの日限定テープ6種類から3種類選びました。

f:id:i_knit_you_purl:20190428182840j:plain

イベントでいただいたステッカーと一緒に貼ってみました