書きたいこと、いろいろ

ふと思ったことや趣味のことを気ままに書いています

今日のベランダ-2023-07

今日のベランダです。日差しがキツすぎてオリーブやハーブが弱り気味なのでシェードを取り付けました。水やりも毎日します。

f:id:i_knit_you_purl:20230730200759j:image
手前で枯れているのはどんぐりの木。植え替えをした後、枯れてしまった。新芽のようなものがあるので様子見しているところです。
今は花が終わりかけですが、7月中はトウテイランが綺麗な花を咲かせてくれました。下の写真は見頃だった頃のもの。

f:id:i_knit_you_purl:20230723234514j:image

葉っぱの裏がシルバーグリーンになっていて涼しげでした。

サルビアネモローサも今月またお花が咲きました。

f:id:i_knit_you_purl:20230723235035j:image

最近すごく元気だなと感じるのはオリヅルラン。葉っぱがわさわさでランナーから小さな子どもも出てきています。

f:id:i_knit_you_purl:20230723234639j:image

オリーブの実も大きくなっています。

f:id:i_knit_you_purl:20230723235242j:image

この写真の中にハート型のオリーブの葉っぱが隠れているので探してみてください。

球根の掘り上げ

今年の春たくさん咲いてくれた球根は花が咲いたあと、葉っぱがしばらく残っている間は球根が大きくなる時期です。夏になると暑さと湿気で球根が溶けてしまうので、葉っぱが枯れる5〜6月ごろに球根を掘り出し、11月ごろまで保管します。一つの鉢にいろいろな種類の球根を植えていたので、最後に咲いた球根の葉っぱが終わったタイミングで掘り上げました。

f:id:i_knit_you_purl:20230702223308j:image

ちょうど梅雨に入り、天気の良い日を待っていたら七月になってしまいました。

種類が合っているかわかりませんが、各種類掘り出した球根です。

クロッカス


f:id:i_knit_you_purl:20230709170130j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230709170133j:image

チューリップ


f:id:i_knit_you_purl:20230709170913j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230709170916j:image

オーニソガラム


f:id:i_knit_you_purl:20230709170645j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230709170642j:image

シーラ


f:id:i_knit_you_purl:20230709170840j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230709170843j:image

アリウム


f:id:i_knit_you_purl:20230709170736j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230709170733j:image

小さな球根がたくさんできてしまうので本当はもっと早く掘り上げないといけなかったようです。

球根は咲く時期が違うとそれぞれ掘り上げるタイミングも異なるので、それぞれの種類に分けて植えた方が管理しやすいと勉強になりました。来年は一種類一鉢で植えようと思います。

掘り上げた球根は水で洗い乾かして、風通しのいい場所で保管します。

f:id:i_knit_you_purl:20230709171104j:image

また来年咲いてくれるといいな♪

今日のベランダ-2023-06

気温も上がってきて植物の様子を見ながらシェードの下に配置変更したり日向に移したりベランダ仕事をしています。

f:id:i_knit_you_purl:20230630071557j:image

 

今月も挿し木にしていたハーブが咲きました。

サルビアクレべランディ

f:id:i_knit_you_purl:20230629212603j:image

お花からも良い香りがするのですが、風で葉っぱどうしが擦れると甘い香りが漂って癒されます。

サルビアネモローサ

f:id:i_knit_you_purl:20230611201613j:image

鮮やかな紫のお花が綺麗でした。葉っぱはミントのような爽やかな香りがします。

トウテイランはこれから咲きそう。

f:id:i_knit_you_purl:20230630071611j:image

多肉植物サボテンの花も咲きました。

ハルチオア

f:id:i_knit_you_purl:20230630071621j:image

ツルが徐々に伸びてお花が咲きました。一斉に咲くのではなく、下の方から一つづつ咲くのが面白かった。

サボテン

黄色いハイビスカスのようなお花が咲きます。

f:id:i_knit_you_purl:20230629212752j:image

 

オリーブの実も順調に大きくなっています。

f:id:i_knit_you_purl:20230630071638j:image

 

水生植物ウォーターコインのお花も咲きました。

f:id:i_knit_you_purl:20230629214309j:image

 

できるかどうかわからないけれどクリスマスローズのタネを冬まで土の中で保管しています。

f:id:i_knit_you_purl:20230629213319j:image

不織布に包み、少し深めに埋めて乾燥しないように適度に水をやります。

11月ごろに植えると年明けに芽が出ます。それまでうまく管理できるのか難しそうですが、来年芽が出たら嬉しいな。

マティス展

高校生の頃、模写をしたことをきっかけに好きになったマティスの絵。ゆっくり見てまわりたいと思い有給を取って東京都美術館に行ってきました。

今回の展示はマティスの作品を多く所蔵するポンピドゥ・センターに協力を得て、マティスの活動を振り返る展示になっています。

ここは東京都美術館の展示を見に行くと必ず記録のため撮るポイント。

f:id:i_knit_you_purl:20230608072719j:image

ポスターが窓枠にぴったりはまり、額縁に飾られた絵のようです。

上白石萌歌さんナビゲートの音声ガイドは、親しみやすい声で友達と一緒に見てまわっているような気持ちになりました。

心に残った作品をいくつかご紹介します。

「コリウールのフランス窓」

f:id:i_knit_you_purl:20230608221634j:image

窓が開いていて、その先は真っ暗ですが、よくみるとバルコニーの手すりがうっすらと見えています。この窓の向こうは夏のコリウールの街並みが描かれていたそうですが、マティスの心にも第一次世界大戦が暗い影を落とし、真っ黒に塗りつぶされてしまったそうです。

「金魚鉢のある室内」

f:id:i_knit_you_purl:20230608222323j:image

夜の静かな室内で金魚がひっそりと泳いでいる風景。この作品も上の作品と近い時期に描かれていて同じモチーフの「金魚」の鮮やかさとは全く違う印象です。暗いタッチの絵ですがどこか心が少し安らぐ気もします。

この気持ちが今はわかる気がします。去年の春、ロシアのウクライナ侵攻が始まったときから、柔らかく優しい春の風景が灰色になってしまったように感じたのに似ているのかもしれないと今とマティスの時代を重ね合わせてなんとも言えない気持ちになりました。

「赤の大きな室内」

f:id:i_knit_you_purl:20230608222852j:image

私がマティスを知るきっかけになった思い出の絵です。人の背丈を越える大きなキャンバスに描かれており、模写するのにも時間がかかります。この部屋に飾られているものは何なのかという空想をしながら模写をしていました。これをマティスが体が不自由な晩年になって描いたと思うとすごいパワーがあったのだなぁと絵を目の前にして実感しました。

「文芸誌ヴェルヴ」表紙

f:id:i_knit_you_purl:20230608223723j:image

晩年になっても表現方法を探し続け、切り絵という方法を使った表現にもチャレンジしました。

色を愛し心地良い表現のために常に試行錯誤した過程が丁寧に展示されていて、とても刺激になった展示でした。

マティス展 @東京都美術館 2023/4/27-8/20

マティス展 Henri Matisse: The Path to Color

今日のベランダ-2023-05

今月も植物が一気に成長して緑が生い茂るベランダです。

f:id:i_knit_you_purl:20230527130235j:image

紫のお花は蚊取り草です。トゲトゲした蕾が出てきて紫のかわいいお花が咲きました。


f:id:i_knit_you_purl:20230527130834j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230527130831j:image

ベランダに出た時に最近いい香りがすると思ったら、蚊取り草から香っていました。

ゴールデンウィーク頃、オリーブの花が咲き今は実がなっています。


f:id:i_knit_you_purl:20230527130527j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230527130529j:image


去年は剪定が遅く花が咲かなかったので、今年はきちんと2月中に剪定したところ花が咲きました。カイガラムシは今年は何故かほとんどいないです。

5月はアリウムが見頃でした。


f:id:i_knit_you_purl:20230527131119j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230527131117j:image

白い可愛らしい花が咲いた後タネができました。球根の栄養が摂られないように切り花にしたところ、ニラの香りがしました。ニラの花にも少し咲き方が似ているし、同じ系統のお花なのかもしれません。葉っぱが枯れたら球根を掘り起こしてまた11月まで保存しておく予定です。

他の植物も剪定して風通しをよくしたりお手入れをする時間が楽しいです。

「わたしの#stayhome日記」2020-2023

町田市民文学館ことばらんどに行って来ました。今日マチ子さんの「わたしの#stayhome日記」を見に来ました。

f:id:i_knit_you_purl:20230502164150j:image

コロナ禍の日常を今日マチ子さんが1日一枚描いた3年間の記録をまとめた展示です。そのほかの作品も含めて100点ほど展示されています。

2階の展示会場に行く途中には今日マチ子さんのキャラクターが隠れています。

f:id:i_knit_you_purl:20230502164413j:image

「わたしの#stayhome日記」のエリアは撮影できるエリアです。

f:id:i_knit_you_purl:20230502164420j:image

コロナ禍の3年間の日常が時系列に並んでいます。

f:id:i_knit_you_purl:20230502164505j:image

街から人がいなくなりピリピリしていた頃、少しづつ慣れて日常になった頃、日常が戻って来た時、いろいろな変化のあった3年間だったな、その時私は何をしていたかなと思い出しながら絵を見ていきました。制限があったり大変な毎日でも、今日マチ子さんの描く人々は淡々とその時を生きている、そんな状況でも楽しみを見つけている人もいるように見えました。

私が見ることができて良かったなと思ったのは「百人一首ノート」の展示です。百人一首今日マチ子さんの視点で描かれているのですが、昔は理解できなかった百人一首が今でいうこういう感覚のことなのかとちょっと身近に感じられて、文学館らしい展示でした。

今日マチ子「わたしの#stayhome日記」2020-2023展(4月22日から6月25日)/町田市ホームページ

今日のベランダ-2023-04

4月のベランダです。暖かくなるのと同時に緑がぐっと成長しました。

f:id:i_knit_you_purl:20230416192040j:image
ストロベリーキャンドルが咲きました。お花が一斉に咲いて蝋燭の炎がいくつも灯っているようでした。

f:id:i_knit_you_purl:20230425073343j:image

ハーブたちはみんなよく育っています。蚊取り草に花の蕾のようなものが出てきました。どんな花が咲くのか楽しみ。

f:id:i_knit_you_purl:20230427230339j:image

どんぐりは赤っぽい色の新芽が出てきて、成長すると緑色に変化しました。

f:id:i_knit_you_purl:20230425220353j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230425220441j:image

サボテンにも花が咲きました。毎年かわいい姿を見せてくれてありがとう。


f:id:i_knit_you_purl:20230416203136j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230416203133j:image

球根コーナーではシーラとアリウムが咲きました。

f:id:i_knit_you_purl:20230425073359j:image

f:id:i_knit_you_purl:20230427230327j:image

挿し木にしていたウンナンオウバイにも一輪花が咲きました。

f:id:i_knit_you_purl:20230427231436j:image

垂れ下がって咲く植物なので植え替えてハンギングにしようかなと思っています。